治療ボランティア募集!

奈良の鹿愛護会では、今年も奈良のシカの治療や世話を手伝ってくださる治療ボランティアを募集しています。

  • 活動内容:鹿苑内で保護しているシカたちのエサの準備や掃除などの世話。シカの治療補助とそれに関係する業務。
  • 募集対象者:奈良のシカに興味があり、治療を手伝いたい人(動物医療または人の医療に関する知識がある方歓迎)
  • 募集人数:10名
  • 募集期間:令和5年2月10日~3月10日
  • 応募の流れ:
  1. 履歴書および志望動機を郵送で送付
  2. ボランティア説明会に参加(3月を予定。日時は応相談)
  3. ボランティア保険に加入(ボランティア参加者が500円負担)
  4. お試しボランティアとして1日または半日参加
  5. 正式にボランティアとして活動参加(4月~6月の間に計4回)
  • 曜日と時間帯:原則として平日の8:30-12:00 13:00-16:00
  • 活動日時:応募者と相談の上、決定

皆様からのご応募、お待ちしております。

お問い合わせ: 電話 0742-22-2388

書類送付先: 〒630-8212 奈良市春日野町160番地1 担当 丸子まで

私たちの保護活動は皆さまからの
ご寄付や募金によって支えられています。
どうぞご支援をよろしくお願い致します。
ご寄付はこちらからお願い致します。
https://naradeer.com/donate/
奈良の鹿愛護会会員ご入会はこちらからお願い致します。
https://naradeer.com/member/

シカの胃の中から出てきました!

これは何でしょう?

果物のキーウィではありませんよ。

これは死亡した雄鹿の胃の中から出てきた毛玉です!

ネコでは、グルーミングによって飲み込んだ毛が胃の中で毛玉となって吐き出すことが時々あります。

シカもグルーミングしますが、このような毛球が胃の中から見つかることはめったにありません。この雄鹿はきれい好きだったのかもしれませんね。

私たちの保護活動は皆さまからの
ご寄付や募金によって支えられています。
どうぞご支援をよろしくお願い致します。
ご寄付はこちらからお願い致します。
https://naradeer.com/donate/
奈良の鹿愛護会会員ご入会はこちらからお願い致します。
https://naradeer.com/member/

枝葉の持ち込み大歓迎“

奈良の鹿の好物はいわずと知れた鹿せんべい。

しかし、鹿本来の食べ物は、シバなどの草、木の実、木の葉です。

こちらの写真は、鹿苑内でカシの葉を夢中で頬張る鹿たち。このカシの葉は一般家庭のお庭で剪定されたものを、Mさんがわざわざ届けてくれました。

鹿苑では、保護している頭数が多いため、普段は乾燥した牧草を鹿たちに与えています。このように生の枝葉を食べるのは久しぶりです。みんな大喜びで食べています。

たくさんあったカシの葉はあっという間になくなってしまいました。

奈良の鹿愛護会では、みなさんのお庭で剪定された枝葉の持ち込みを歓迎しています。鹿が大好きなのは、モミジ、カエデ、カシ、サクラ、キンモクセイ、クス、シイ、ハギ、ハナミズキなどの広葉樹の葉っぱです。反対に与えられないのが、アセビ、キョウチクトウ、ツツジなどの毒のある植物、とげのある植物、針葉樹の葉などです。

枝葉の持ち込みは平日の午前9時~午後4時頃まで受け付けております。24時間以内に剪定した枝葉であれば鹿は食べますが、枯れ葉は食べません。また枝は割りばしより太すぎると、食べませんので小枝まででお願いします。皆様の持ち込み、お待ちしております!

お問い合わせ:電話 0742-22-2388 奈良の鹿愛護会の丸子まで

私たちの保護活動は皆さまからの
ご寄付や募金によって支えられています。
どうぞご支援をよろしくお願い致します。
ご寄付はこちらからお願い致します。
https://naradeer.com/donate/
奈良の鹿愛護会会員ご入会はこちらからお願い致します。
https://naradeer.com/member/

骨折の治った鹿

鹿苑では、交通事故などで骨折した鹿たちの治療を行っています。鹿の骨折の場合、たいがい骨が皮膚を突き破ったひどい状態で運ばれてきます。

しかし、時間の経過とともに骨折したところには新しい骨ができて、皮膚も元通りになります。その場合、骨折が治ったところが腫れてこぶみたいに盛り上がることがあります。例えば、この雄のように、左の後ろ肢の蹄の上部分が右の後ろ肢と比べると太く、少し曲がっているように見えます。

このこぶのように見えるところが以前に骨折したところです。このような鹿を見かけると、肢が悪いのでは?とご心配される方が時々いらっしゃいますが、大丈夫です。左肢に体重の乗せて普通に歩いていますので、見た目はまっすぐでなくても、鹿の肢自体に問題ありません。

見た目よりむしろきちんと肢を地面に着けているかどうかが重要なポイントになります。

みなさんがもし奈良公園内でこのような鹿を見かけても、心配せずにやさしく見守ってくださいね。

私たちの保護活動は皆さまからの
ご寄付や募金によって支えられています。
どうぞご支援をよろしくお願い致します。
ご寄付はこちらからお願い致します。
https://naradeer.com/donate/
奈良の鹿愛護会会員ご入会はこちらからお願い致します。
https://naradeer.com/member/

南大門近くにいた雄鹿の胃の中から見つかりました!

先週、南大門付近で二、三歩歩くと座り込むとの通報を受けて、高齢の雄鹿を保護しました。血液検査では感染の可能性が強く疑われ、治療しましたが、治療のかいなく数日後に死亡しました。死因を解明するため、奈良の鹿愛護会で解剖を行いました。

その雄鹿の第一胃から見つかったプラスチックごみ↓です。

この雄鹿は肺炎を併発していました。おそらく、長年にわたって観光客が捨てたプラスチックごみを食べて、それが胃に貯まり、徐々に免疫力が落ちて肺炎で死亡したのでしょう。

プラスチックごみを食べなければ、もう少し長生きできたでしょうに・・・残念でなりません。

私たちの保護活動は皆さまからの
ご寄付や募金によって支えられています。
どうぞご支援をよろしくお願い致します。
ご寄付はこちらからお願い致します。
https://naradeer.com/donate/
奈良の鹿愛護会会員ご入会はこちらからお願い致します。
https://naradeer.com/member/

もっと知ろう「奈良のシカ」

奈良の鹿愛護会では、これまであまり公開していなかった奈良のシカの救護や治療の現状について、それぞれの担当職員と獣医師がお話するイベントを11月下旬から12月上旬にかけて合計6回開催します。

日時や詳細につきましては、なら旅ネットのこちら(↓)のページでご覧いただけます。

【参加者募集中!】もっと知ろう「奈良のシカ」|奈良の鹿愛護会|奈良県観光[公式サイト] あをによし なら旅ネット|奈良市|奈良エリア|イベント・体験 (nara-kankou.or.jp)

ご参加ご希望の方は、なら旅ネットのページからお申込みください。皆様のご参加を心からお待ちしております。

私たちの保護活動は皆さまからの
ご寄付や募金によって支えられています。
どうぞご支援をよろしくお願い致します。
ご寄付はこちらからお願い致します。

https://naradeer.com/donate/

獣医の卵たち実習中!

この夏、獣医学を専攻する学生さんたちが奈良の鹿愛護会に実習に来ています。
北海道大学獣医学部3年生の堀川さん(男性)と酪農学園大学獣医学類5年生の大枝さん(女性)です。

この写真は、後ろ肢をケガした子鹿の治り具合を確認しているところです。(子鹿はバッグの中に入っており、肢だけ出しています)

<お二人のコメント>

野生動物保護・救護に興味があり、参加しました。どのような治療をするかなどを学ぼうと思います。(堀川さん)

子供の頃から身近で大好きだった奈良のシカを護る活動に獣医学生として関わることができ、うれしいです。今回の実習で学んだことを活かし、人にも動物にも寄り添える獣医師を目指してがんばります。(大枝さん)

将来、りっぱな獣医さんになってくださいね!

私たちの保護活動は皆さまからの
ご寄付や募金によって支えられています。
どうぞご支援をよろしくお願い致します。
ご寄付はこちらからお願い致します。
https://naradeer.com/donate/
奈良の鹿愛護会会員ご入会はこちらからお願い致します。
https://naradeer.com/member/

実習生募集のお知らせ

 一般財団法人奈良の鹿愛護会では、奈良公園内のシカの保護・治療活動に参加する実習生を募集しています。当会は、天然記念物である奈良の鹿の保護育成を目的として1934年に設立された団体であり、負傷・疾病シカの保護・治療、シカ愛護の啓発活動、頭数調査をはじめとした調査研究等の活動を実施しております。                               実習生には、専属獣医師といっしょに鹿苑内に保護しているシカの世話や治療を中心に携わってもらいます。

実習の内容

  1. 傷病・疾病シカの治療補助、検査補助、剖検補助
  2. 鹿苑内で保護しているシカの世話
  3. その他、奈良の鹿の保護に関する付随業務

対象                                           獣医学部に所属する大学生・大学院生

期間                                                2022年8月1日(月)~9月30日(金)までの間の土日を休日とした連続10日間       実習希望者と個別相談の上、決定

時間                                                    午前8時30分~午後4時(1時間程度休憩)ただし、業務の都合により多少前後することがあります。

申し込み期限                                                2022年7月29日(金)まで

申し込み方法                                         履歴書と志望動機を郵送またはメールで送ってください。                           住所:630-8212 奈良市春日野町160番地1                              メールアドレス:info@naradeer.com                          一般財団法人奈良の鹿愛護会 丸子宛て

注意事項

  • 実習は無報酬とします。
  • 交通費、昼食代、宿泊費等は各自で負担してください。
  • 保険は各自入るようにしてください。

新型コロナウィルス感染拡大が認められる場合は、やむを得ず実習を中止することがあります。あらかじめご了承ください。

私たちの保護活動は皆さまからの
ご寄付や募金によって支えられています。
どうぞご支援をよろしくお願い致します。
ご寄付はこちらからお願い致します。
https://naradeer.com/donate/
奈良の鹿愛護会会員ご入会はこちらからお願い致します。
https://naradeer.com/member/

草葉を食べる子鹿

少し大人のシカに近づきました!

お母さん鹿に交じって草や葉っぱを食べるようなった子鹿たち。

この写真の子鹿は、会員さんがご自分の土地で刈ったクローバーを食べています。クローバーは鹿の大好物!

こちらの子鹿は、関東在住の会員さんから送ってもらった葉っぱを雨の中、ムシャムシャ食べています。味はどう?

子鹿たちは、まだまだお母さん鹿の母乳中心の食生活ですが、徐々に本来の食べ物である草や葉っぱを口にするようになりました。こうやってだんだん大人の鹿になっていくんですね。

私たちの保護活動は皆さまからの
ご寄付や募金によって支えられています。
どうぞご支援をよろしくお願い致します。
ご寄付はこちらからお願い致します。
https://naradeer.com/donate/
奈良の鹿愛護会会員ご入会はこちらからお願い致します。
https://naradeer.com/member/

鹿セミナーのお知らせ

奈良の鹿愛護会では、奈良のシカとの上手な付き合い方をみなさんに知ってもらうために子鹿公開の期間(6月1日~6月30日)に合わせて、獣医師によるセミナーを開催します。

タイトル: シカのお医者さんが教える奈良のシカとの上手なつきあい方

内容:    ① 子鹿に関する豆知識

    ② 上手な鹿せんべいの与え方

    ③ シカの骨折の治し方

日程:6月8日(水) 12日(日) 19日(日) 29日(水)

時間:午後1時から45分程度(事前予約不要、先着順)

場所:奈良の鹿愛護会の施設内会議室

参加費:お一人につき500円(参加費は奈良のシカの保護活動に使わせていただきます)

定員:各回につき20名程度(予約不要、先着順)

参加ご希望の方は、当日奈良の鹿愛護会の事務所へ12:10~12:50の間にお越しください。みなさんのご参加、お待ちしております。

私たちの保護活動は皆さまからの
ご寄付や募金によって支えられています。
どうぞご支援をよろしくお願い致します。
ご寄付はこちらからお願い致します。
https://naradeer.com/donate/
奈良の鹿愛護会会員ご入会はこちらからお願い致します。
https://naradeer.com/member/