冬の鹿寄せ 1月8・9・10・14日

奈良市・奈良市観光協会主催の鹿寄せ
寒さが厳しくなってきましたが、朝早くからお集まりいただいた
皆さまありがとうございます。
鹿たちも、連日元気よくホルンの音色に誘われて森の中から
集まってくれています。

冬の鹿寄せ
日程:2022年1月7日(金)~2022年2月27日(日)の金・土・日曜日・祝日・祝前日
時間:10時開始、1日1回のみ
※1月22日(土)、23日(日)は開催なし
雨天決行・荒天中止
場所:春日大社境内 飛火野
https://narashikanko.or.jp/event/shikayoseinwinter/

私たちの保護活動は皆さまからの
ご寄付や募金によって支えられています。
どうぞご支援をよろしくお願い致します。
ご寄付はこちらからお願い致します。
https://naradeer.com/donate/

1頭去ってまた1頭

シカは集団で生活する生き物です。進行方向はみんなといっしょ、前にいるシカが走っていたら自分も走るといった具合です。
鹿苑内にいるシカたちも食べるときはみんなといっしょです。

みなさんの中には、奈良公園で鹿せんべいを1頭のシカに与えたら、次から次へと他のシカたちがやってくるのを体験したことがある人もいるのではないでしょうか。シカは周りにいる他のシカたちの動きを見ていないようで、よく見ています。1頭のシカが鹿せんべいをもらっているのを見つけると、すぐ近くにいるシカたちが気づいて鹿せんべいに向かってやってきます。そうすると、もっと遠くにいるシカたちが鹿せんべいに群がっているシカたち(鹿せんべいには気づいていないかもしれない?!)に気づいてやってくるのです。
しかし、このように群れで行動することで、思わぬ災難に見舞われることがあります。
奈良の鹿愛護会で治療しているこの雌鹿は、奈良公園近郊で車にひかれました。

車を運転していた人の話によると、1頭のシカが道を横切るのを見届けたので、特に車を減速せずに時速50キロくらいのスピードで走っていたら、別のシカが道を横切ろうとして、当たってしまったとのこと。
幸い人と車は無傷でしたが、このシカは左前肢を骨折し、右後ろ足に大きな裂傷、顎も折れており、立ち上がることはおろか、エサを満足に食べることもできません。残念ながらこの先元気になる見通しが立っていない状態です。
車の運転中に奈良公園やその周辺でシカが道を渡っているのを見かけたら、もちろんそのシカに注意して運転することは必要ですが、そのシカが通り過ぎたからと言って一安心するのは禁物です。なぜならシカの習性上、別のシカが後をついて道に現れる可能性があるからです。ぜひ道の両脇にシカがいないか確認しつつ、ゆっくり運転しましょう。ドライバーのみなさん、シカにやさしい運転をよろしくお願いします。

私たちの保護活動は皆さまからの
ご寄付や募金によって支えられています。
どうぞご支援をよろしくお願い致します。
ご寄付はこちらからお願い致します。
https://naradeer.com/donate/

岡村印刷工業様よりご寄付

岡村印刷工業株式会社様より天然記念物「奈良のシカ」保護のためにご寄付をいただきました。

岡村印刷工業株式会社様では奈良をイメージしたかわいいグッズを企画・制作されています。
この度は奈良公園の鹿たちのためにとご寄付をいただきました。
奈良公園の鹿たちのために温かいご支援本当にありがとうございます。

岡村印刷工業株式会社様のウェブサイトは
https://www.okamura-pic.co.jp/

奈良をイメージしたかわいいグッズNARAグッズは
https://www.okamura-pic.co.jp/naragoods/index.html

こちらよりご覧ください。

冬の鹿寄せ 1月7日

奈良市・奈良市観光協会様主催の冬の鹿寄せが始まりました。
初日の今日は寒い中ご覧いただきましてありがとうございます。
鹿たちも元気よく集まってくれました。

冬の鹿寄せ
日程:2022年1月7日(金)~2022年2月27日(日)の金・土・日曜日・祝日・祝前日
時間:10時開始、1日1回のみ
※1月22日(土)、23日(日)は開催なし
雨天決行・荒天中止
場所:春日大社境内 飛火野
https://narashikanko.or.jp/event/shikayoseinwinter/

鹿寄せ会場では天然記念物「奈良のシカ」保護のための募金活動も行っています。
皆さまのご支援ご協力よろしくお願い致します。

私たちの保護活動は皆さまからの
ご寄付や募金によって支えられています。
どうぞご支援をよろしくお願い致します。
ご寄付はこちらからお願い致します。
https://naradeer.com/donate/

ドングリのご寄付いただきました!

公益社団法人アジア協会アジア友の会 奈良市地区会様よりドングリのご寄付をいただきました。

このドングリは10月23日(土)に鳥見第6号児童公園で行われた、「どんぐりフェスティバル」にて参加者の皆さまが集めてくれたドングリだそうです。

たくさんのドングリを3回に分けて持ってきていただき、その合計は308.5kgでした!
ありがとうございます!

ご紹介した皆さま以外にも多くの方からドングリのご寄付をいただいております。
ご協力いただき、ありがとうございます!

ドングリのご寄付は郵送または持込で奈良の鹿愛護会までお願いいたします。

ご寄付をいただきました。

2021年12月20日、奈良公園ゴミゼロプロジェクト様・CATパブリッシング様より
ご寄付をいただきました。

奈良公園ゴミゼロプロジェクト様(左)・CATパブリッシング様(中)

奈良公園ゴミゼロプロジェクト様は奈良公園内に捨てられたゴミから
奈良公園の鹿たちを守るため、清掃活動に取り組んでいただいています。
CATパブリッシング様も奈良公園ゴミゼロプロジェクト様と共に活動していただいています。

いただいたご寄付は天然記念物「奈良のシカ」保護に活用させていただきます。
この度は鹿たちのために温かいご支援ありがとうございました。

奈良公園ゴミゼロプロジェクト実行委員会様については
>>>こちらの公式サイトをご覧下さい。

CATパブリッシング様については
>>>こちらの公式サイトをご覧ください。

航空自衛隊奈良基地様よりどんぐりのご寄付!

航空自衛隊奈良基地の皆さまが基地内でどんぐりを集めていただき、
昨年に続き、鹿苑に保護されている鹿たちのためにご寄付いただきました。

集めていただいたどんぐり(274キロ)

約70名の隊員の皆さまで合計274キロものどんぐりをご寄付いただきました!
来年も保護されている鹿たちのためにみんなで集めます。と言っていただけました。

航空自衛隊奈良基地の皆さまと

ご寄付いただいたどんぐりは、鹿苑で保護されている鹿たちのために
大切に活用させていただきます。
航空自衛隊奈良基地の皆さま、鹿たちのために温かいご支援
本当にありがとうございました。

沢山集めていただいたどんぐり

私たちの保護活動は皆さまからの
ご寄付や募金によって支えられています。
どうぞご支援をよろしくお願い致します。
ご寄付はこちらからお願い致します。

https://naradeer.com/donate/

ドングリのご寄付いただきました!

ガールスカウト奈良県第19団の皆さまよりドングリのご寄付をいただきました。
ありがとうございます。

ガールスカウト奈良県第19団の皆さま

ご紹介した皆さま以外にも多くの方からドングリのご寄付をいただいております。
ご協力いただき、ありがとうございます!

ドングリのご寄付は郵送または持込で奈良の鹿愛護会までお願いいたします。

奈良の冬景~鹿寄せ~12月14日 最終日

奈良県旅館・ホテル生活衛生同業組合奈良支部様主催の
奈良の冬景~鹿寄せ~12月14日開催しました。
本日で奈良県旅館・ホテル生活衛生同業組合奈良支部様主催の
奈良の冬景~鹿寄せ~は、12月14日で最終日でした。
鹿たちも連日、沢山集まってくれました。
ご観覧いただいた皆さま、鹿たちのために募金活動にご協力いただいた皆さま
本当にありがとうございました。

12月14日の皆さま
12月14日鹿寄せの様子

私たちの保護活動は皆さまからの
ご寄付や募金によって支えられています。
どうぞご支援をよろしくお願い致します。
ご寄付はこちらからお願い致します。

https://naradeer.com/donate/

ドングリのご寄付いただきました!

平群町緑ヶ丘ラジオ体操クラブ様よりドングリのご寄付をいただきました。


ありがとうございます!

平群町緑ヶ丘ラジオ体操クラブの皆様

平群町緑ヶ丘ラジオ体操クラブ様には例年ドングリのご寄付をいただいております!

ご紹介した皆さま以外にも多くの方からドングリのご寄付をいただいております。
ご協力いただき、ありがとうございます!

ドングリのご寄付は郵送または持込で奈良の鹿愛護会までお願いいたします。