6月3日子鹿公開

今朝は雨が降っていましたが、公開が始まる頃には止んでくれてよかったです。

今日の様に、少し雨が降っている日や曇っている日は、涼しくて子鹿ちゃんもよく動きます。

2015.6.3-3

今日の様子☆

ポリポリ。いっちょ前に首を掻きます。

2015.6.3-1

2015.6.3-2

隠れ家用の組んだ木の周りで皆くつろいでいます。

この木は毎年組むのですが、子鹿が入ってくれるかいつも不安です。

これだけ入ってくれて良かった!

2015.6.3-8

優しく舐めてくれます。

2015.6.3-5

こっちの子鹿ちゃんも優しく舐めます。愛を感じます。

2015.6.3-6

子鹿ハウスの様子。真ん中の2頭の可愛らしさは勿論ですが、
この写真は左右の鹿ちゃんにご注目☆右の子鹿ちゃんは大きなお口を開けてガシガシ。
左のお母さん鹿は良く見ると口から沢山なにやら出ています(笑)

2015.6.3-4

今は子鹿の数が少なく感じるかもしれませんが、これからドンドン産まれてきます。運が良ければ 公開中に出産が始まるかも!?

子鹿公開始まりました!

子鹿公開が始まりました。

お天気にも恵まれて最高のスタートが出来てよかったです。

これからどんどん新しい子鹿ちゃんが誕生して賑やかになっていきます。

ぜひ子鹿公開にお越し下さい。スタッフ一同お待ちしております。

2015.6.1

2014.6.7-3

日陰でリラックスする鹿達

2015.6.1-7

2015.6.1-3

場内には今年も当たり入りエサ販売しています

2015.6.1-8

景品は角の他、角細工キットや鹿マスコット、鹿キャラグッズなど盛りだくさん♪

2015.6.1-2

2015.6.1-6

こんなにリラックスしている子鹿ちゃん発見!

2015.6.1-4

 

 

子鹿公開 鹿からのお願い

今日、鹿苑角きり場にお母さん鹿と子鹿ちゃんを解放している時に、
「ワンワン」とわんちゃんの鳴く声がしました。

すると・・

2015.5.29-13

お母さん鹿が警戒して一斉に走り出してしまいました。慌てた子鹿ちゃんもウロチョロ。

2015.5.29-14

立ち止まって辺りを警戒します。

鳴き声がする度に鹿達は警戒して走り出します。

鹿にとってわんちゃんは天敵なので怖いのです。

 

子鹿公開はペット同伴でのご入場は出来ません。
会場前までお越しの場合は、会場外にある待機場所につないでいただきます。

奈良公園内でも出産している鹿がおり、子鹿を守る為にわんちゃんに攻撃して来る事がありますのでわんちゃんが怖い思いをすることもあります。

 

皆様のご協力よろしくお願い致します。

 

 

子鹿公開会場に親子鹿を少しの時間解放しました。

お母さん鹿と子鹿ちゃんを子鹿公開の会場になる角きり場に少しの時間解放しました。

2015.5.29

お母さん鹿は、すぐさま芝生をムシャムシャと食べ始めましたが、
子鹿ちゃんは色んな物に興味津々!

においをクンクンかいでみたり

2015.5.29-16

落ちている枝をくわえてみたり

2015.5.29-9

一生懸命お母さん鹿についていく子鹿ちゃんがいたり

2015.5.29-15

2015.5.29-8

どの子もそれぞれ楽しそうです♪

 

お母さん鹿では外を覗いてみている子もいました。後ろ姿が可愛いですね。

2015.5.29-2

少しなれてくると、子鹿ちゃんはビュンビュン走ります。

2015.5.29-3

2015.5.29-4

笑顔で走ります。ビュンビュ~ン♪

2015.5.29-10

2015.5.29-11

2015.5.29-6

キリリッ!かっこいい!

2015.5.29-12

こんな可愛い子鹿ちゃんに是非皆さん会いにいらしてくださいね!

【子鹿公開】

日時: 6月1日~30日
11時00分~14時(最終入場13時30分)
場所: 春日大社境内・鹿苑角きり場
協力金: 大人300円、高校正以下無料

※特別イベントのご案内
【鹿キャラたちが子鹿に会いにやってくる♪】

日時: 6月13日 10時30分~
場所: 春日大社境内・鹿苑・角きり場

 

昨年の様子(スタンドからの見学と、柵越しの見学です)

2014.6.7-3

 

 

 

新生小鹿大集合!子鹿公開 繁体字

奈良公園內生活著約有700頭左右的雌鹿,每年5月中旬至7月期間是小鹿誕生的高峰季節,為了防止母鹿與人發生沖突,鹿苑在每年的4月開始收容和保護懷孕的母鹿(約200頭),直到新出生的小鹿能夠和母親一起在公園裡自由活動的7月中旬。6月1~30日,鹿苑還會舉行“子鹿公開”的特別活動,為遊客提供觀覽可愛幼鹿的機會。奈良鹿愛護會作為人鹿共生的環境教育基地,不僅舉辦介紹鹿的生態、歷史和保護工作之相關資料的展示,更會通過組織各類活動來宣傳愛護日本國天然記念物的奈良鹿。

詳細情況請參閱

2015.5.11-2

 

 

 

子鹿公開準備の様子

子鹿公開の準備を進めています。

会場を囲ったり

2015.5.21-4

日よけのヨシズをはったり

2015.5.21-3

子鹿ハウスを設置したり

2015.5.21-8

作業をしていると「○○で子鹿が産まれているので来て下さい」と出動が入ります。

鹿苑以外でも子鹿は産まれるのですが、 子鹿に近づくと、子鹿を守る為にお母さん鹿が攻撃してくることがあるため、作業を中断して現場に向かいます。
この時期は出産による出動が増えます。

この子鹿ちゃんは今日鹿苑で産まれました。

2015.5.21-2

毛並みがボサボサに見えますが、濡れた状態で産まれて、お母さん鹿がきれいに舐めてすぐなのでこのように見えます。

2015.5.21

とても可愛い子鹿ちゃんですが、もしも奈良公園で見かけても近づかない様にお願い致します。お母さん鹿に攻撃されてしまったり、触った場合は人間の匂いが付いてしまい子鹿ちゃんが育児放棄されてしまいます。

子鹿公開ではたくさんの可愛らしい子鹿を安全に見ていただけます。

ぜひカメラを持っていらして下さいね♪

 

~おまけ~

ヨシズをつけていると、鹿苑角きり場下で産まれたツバメが飛ぶ練習をしていました。

2015.5.21-5

羽をパタパタ

2015.5.21-6

練習後、木の上でお母さん達にご飯をもらっていました♪

2015.5.21-7

 

 

 

鹿苑の様子

月曜日以外、毎日10時~16時鹿苑公開をしています。

2015.5.13-7

今はお母さん鹿をみていただけるのですが、運が良ければ子鹿ちゃんを見る事が出来ます。

鹿苑の入口を入って、

2015.5.13鹿苑入口

すぐのエリアのここの隙間をよく見ると・・・

2015.5.13-2

こんな所に子鹿ちゃんが!

2015.5.13-4

今日は、たまたまこんなに近くに隠れている所をスタッフが発見!子鹿は隠れているので見られるかどうかは子鹿次第です。探してみてね♪

2015.5.13-5

2015.5.13-6

 鹿苑公開の入場は無料ですが、鹿苑で生活している鹿達のエサ代として100円程度の協力金のご協力をよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

子鹿公開

6月1日(月)~30日(火)11時~14時(最終入場13時30分)

春日大社境内【鹿苑】角きり場で、今年も子鹿公開を行います。

H27子鹿公開表

H27子鹿公開裏

5月中旬から7月頃まで赤ちゃん鹿が誕生するシーズンを迎えます。

出産後のお母さん鹿は母性本能が大変強く、子鹿に近づいたりすると子鹿を守る為に攻撃してくることがあります。また、子鹿に触ると人間の匂いが付いてしまい、お母さん鹿が子育てをしなくなってしまいます。そのような人と鹿とのトラブルを防止するために、7月中旬までお母さん鹿と子鹿を鹿苑に保護収容しています。

以前は一般公開していませんでしたが、「鹿の生態を知っていただきたい」というのと、「子鹿を見たい」というお声があり、数年前から【子鹿公開】をしています。

ぜひ!!可愛い子鹿ちゃんに会いにお越し下さい♪

 

【昨年(2014年)の子鹿公開の様子】

こんな可愛い様子や

2014.6.14-2

牧草に埋もれるこんな姿や

2014.6.30

子鹿同士で遊ぶ姿や

2014.6.27

寝転んだ子鹿ちゃんの可愛い様子が見られるかもしれません

2014.6.21-2

2015年子鹿第1号誕生!

ことしの子鹿第一号が誕生しました!

今年的第一次小鹿出生了!
The first fawn of this year has born!

10日午前9時半ごろ鹿苑で生まれました。
体長(頭胴長)47センチ、体重2800グラムの元気な男の子です!

赤ちゃんは今後も次々に産まれる予定です。
6月1日から30日には、鹿苑で『子鹿公開』がありますので、かわいい子鹿ちゃんたちにあいにきてくださいね!

2015.5.11-22015.5.11