子鹿公開会場に親子鹿を少しの時間解放しました。

お母さん鹿と子鹿ちゃんを子鹿公開の会場になる角きり場に少しの時間解放しました。

2015.5.29

お母さん鹿は、すぐさま芝生をムシャムシャと食べ始めましたが、
子鹿ちゃんは色んな物に興味津々!

においをクンクンかいでみたり

2015.5.29-16

落ちている枝をくわえてみたり

2015.5.29-9

一生懸命お母さん鹿についていく子鹿ちゃんがいたり

2015.5.29-15

2015.5.29-8

どの子もそれぞれ楽しそうです♪

 

お母さん鹿では外を覗いてみている子もいました。後ろ姿が可愛いですね。

2015.5.29-2

少しなれてくると、子鹿ちゃんはビュンビュン走ります。

2015.5.29-3

2015.5.29-4

笑顔で走ります。ビュンビュ~ン♪

2015.5.29-10

2015.5.29-11

2015.5.29-6

キリリッ!かっこいい!

2015.5.29-12

こんな可愛い子鹿ちゃんに是非皆さん会いにいらしてくださいね!

【子鹿公開】

日時: 6月1日~30日
11時00分~14時(最終入場13時30分)
場所: 春日大社境内・鹿苑角きり場
協力金: 大人300円、高校正以下無料

※特別イベントのご案内
【鹿キャラたちが子鹿に会いにやってくる♪】

日時: 6月13日 10時30分~
場所: 春日大社境内・鹿苑・角きり場

 

昨年の様子(スタンドからの見学と、柵越しの見学です)

2014.6.7-3

 

 

 

新生小鹿大集合! 簡体字

奈良公园内生活着约有700头左右的雌鹿,每年5月中旬至7月期间是小鹿诞生的高峰季节,为了防止母鹿与人发生冲突,鹿苑在每年的4月开始收容和保护怀孕的母鹿(约200头),直到新出生的小鹿能够和母亲一起在公园里自由活动的7月中旬。6月1~30日,鹿苑还会举行“子鹿公开”的特别活动,为游客提供观览可爱幼鹿的机会。奈良鹿爱护会作为人鹿共生的环境教育基地,不仅举办介绍鹿的生态、历史和保护工作之相关资料的展示,更会通过组织各类活动来宣传爱护日本国天然记念物的奈良鹿。

详细情况请参阅

 

新生小鹿大集合!子鹿公開 繁体字

奈良公園內生活著約有700頭左右的雌鹿,每年5月中旬至7月期間是小鹿誕生的高峰季節,為了防止母鹿與人發生沖突,鹿苑在每年的4月開始收容和保護懷孕的母鹿(約200頭),直到新出生的小鹿能夠和母親一起在公園裡自由活動的7月中旬。6月1~30日,鹿苑還會舉行“子鹿公開”的特別活動,為遊客提供觀覽可愛幼鹿的機會。奈良鹿愛護會作為人鹿共生的環境教育基地,不僅舉辦介紹鹿的生態、歷史和保護工作之相關資料的展示,更會通過組織各類活動來宣傳愛護日本國天然記念物的奈良鹿。

詳細情況請參閱

2015.5.11-2

 

 

 

鹿苑の様子

月曜日以外、毎日10時~16時鹿苑公開をしています。

2015.5.13-7

今はお母さん鹿をみていただけるのですが、運が良ければ子鹿ちゃんを見る事が出来ます。

鹿苑の入口を入って、

2015.5.13鹿苑入口

すぐのエリアのここの隙間をよく見ると・・・

2015.5.13-2

こんな所に子鹿ちゃんが!

2015.5.13-4

今日は、たまたまこんなに近くに隠れている所をスタッフが発見!子鹿は隠れているので見られるかどうかは子鹿次第です。探してみてね♪

2015.5.13-5

2015.5.13-6

 鹿苑公開の入場は無料ですが、鹿苑で生活している鹿達のエサ代として100円程度の協力金のご協力をよろしくお願いします。

 

 

 

 

 

 

 

 

子鹿公開

6月1日(月)~30日(火)11時~14時(最終入場13時30分)

春日大社境内【鹿苑】角きり場で、今年も子鹿公開を行います。

H27子鹿公開表

H27子鹿公開裏

5月中旬から7月頃まで赤ちゃん鹿が誕生するシーズンを迎えます。

出産後のお母さん鹿は母性本能が大変強く、子鹿に近づいたりすると子鹿を守る為に攻撃してくることがあります。また、子鹿に触ると人間の匂いが付いてしまい、お母さん鹿が子育てをしなくなってしまいます。そのような人と鹿とのトラブルを防止するために、7月中旬までお母さん鹿と子鹿を鹿苑に保護収容しています。

以前は一般公開していませんでしたが、「鹿の生態を知っていただきたい」というのと、「子鹿を見たい」というお声があり、数年前から【子鹿公開】をしています。

ぜひ!!可愛い子鹿ちゃんに会いにお越し下さい♪

 

【昨年(2014年)の子鹿公開の様子】

こんな可愛い様子や

2014.6.14-2

牧草に埋もれるこんな姿や

2014.6.30

子鹿同士で遊ぶ姿や

2014.6.27

寝転んだ子鹿ちゃんの可愛い様子が見られるかもしれません

2014.6.21-2

奈良公園の桜

奈良公園には色々な種類の桜があってとても綺麗です。

でも、公園の桜もだいぶ終わりに近づいてきました。

しかも連日の雨なので余計に花びらが散ってしまいます。残念。

桜の時期は、「鹿と桜」という素敵な写真が撮れるので、カメラを持った人で賑わいます。

2015.4.8-7

桜に囲まれる鹿。ちょっと遠いけど、白いお尻わかりますか!?

2015.4.8-6

様々な色が綺麗です♪

2015.4.8-4

この子は花びらを拾って食べています。

2015.4.8-3

「美味しいわ♪」

2015.4.8-5

浮見堂の桜です。こちらもだいぶ散ってきました。木の根元に鹿さんがいます。

満開の桜も綺麗ですが、散ってピンクの絨毯になるのもとても綺麗ですね!

2015.4.8

 

角が新しく生えてきました

鹿苑で生活している鹿さん達です。

手前の左側の2頭は落角して新しい角が生えてきました。

一番右の子は、まだ角が付いていてこれから落ちます。

2015.4.9-4

 

正面から見ると、伸び始めているのがよくわかります。

これから8月中旬にかけてどんどん成長します。

鹿にとって角はとても大切な物なので、触らないようにしてくださいね。

2015.4.9

 

 

 

鹿苑の消毒作業をしました。

毎年、3月頃に鹿苑内を整地し、石灰を撒いた後に新しい土を盛る作業を行います。

酸性化した土壌に石灰をまき、中和させます。

2015.3.27-3

石灰の上から新しい土を盛ります。

一日では出来ないので少しずつ作業を進めます。

2015.3.27-4

新しい土を積んでおくと、鹿達は興味津々!頂上を取り合ったり、土を掘ったり、はしゃいだりしていて、とても可愛いです。

鹿苑には奈良公園では生活出来ず、長期にわたり保護収容してる鹿たちが沢山います。

その鹿たちの為にも少しでも良い環境を作るよう努力しています。

2015.3.27-2

 

 

 

伊丹空港の牧草を無償で運搬してくださるとのお申し出がありました。

丸嶋運送株式会社様より、伊丹空港から鹿苑へ牧草(刈草サイレージ)を無償で運搬協力していただけるとのお申し出があり、3月18日、丸嶋運送株式会社様の運送により鹿苑に30個の牧草が到着しました。

 

牧草を摘んだトラック。とっても綺麗なデザインです。

2015.3.18

中にはこんなに沢山の牧草が!!朝早くから30個の牧草を積んで来て下さいました。

2015.3.18-2

丸嶋運送株式会社取締役企画開発担当の嶋田一也様と(一財)奈良の鹿愛護会会長大川靖則

2015.3.18-3

フォークリフトで鹿苑に運びます。

2015.3.18-4

早速鹿苑の鹿達にあげさせていただきました。鹿達は大喜びです!

2015.3.18-5

大阪国際空港様より鹿苑に保護している鹿達にと、牧草を無償でいただき、その牧草を丸嶋運送株式会社様が、無償で運搬していただき、本当に多くの方々に支えられ、職員一同感謝の気持ちでいっぱいです。皆様本当にありがとうございます。

 

【丸嶋運送株式会社様】

奈良県天理市上総町300-3

http://www.marushimaunsou.co.jp/