クリーンアップならディアパーク2019【一斉清掃活動】秋編

国の天然記念物「奈良のシカ」が暮らす奈良公園内の清掃及びゴミ捨て禁止の啓発を目的として【クリーンアップならディアパーク2019】を行いました。総数90名の皆様にご参加いただき、奈良公園一帯を清掃しました。

「奈良のシカ」の生息環境保全のために広大な奈良公園を一生懸命、清掃していただきました。

プラスチックゴミや可燃ゴミ、ペットボトルなど色々なごみが回収されました。
本日のクリーンアップならディアパーク2019では、50キロのゴミを奈良公園から無くすことができました。
【ゴミ収集の内訳】
 ●資源ゴミ(ペットボトル等)  21.0kg
 ●不燃ゴミ(プラスチックゴミ等)20.0kg
 ●可燃ゴミ(紙類)        9.0kg  合計 50.0kg

この活動を通して、合計 ”約120kg” のゴミを回収しております。
 国の天然記念物「奈良のシカ」の生息環境を守る為にも、
今後ともご協力のほどよろしくお願いいたします。


ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました。

キレイになったな!

UR都市機構真美ヶ丘6丁目団地で鹿角ストラップづくり体験とどんぐり拾い

香芝市のUR都市機構真美ヶ丘6丁目団地内に落ちているどんぐりを鹿苑で保護されている鹿のごはんとして寄付していただくどんぐり拾いと、真美ヶ丘6丁目団地にお住まいの皆さまに鹿角ストラップづくりを体験していただきました。

ドングリを集めていただいた方にはUR都市機構様よりリサイクル木材を使ったキーホルダーがプレゼントされました。

鹿角ストラップづくり体験では鹿の生態などもお話しさせていただきました。
参加いただいた皆さまに「奈良のシカ」について、当会の保護活動について学んでいただけました。

最後に出来上がった鹿角ストラップを持って記念撮影もしました。

UR都市機構様でも木工バッジづくりを行っておられました。

鹿苑の鹿たちのためにドングリを集めていただいた皆さま、UR都市機構様、本日イベントにご参加いただいた皆さま本当にありがとうございました。
集めていただいたドングリは後日、UR都市機構様からご寄付いただきます。

【11/9開催!】クリーンアップならディアパーク2019

おはようございます。
さわやかな秋晴れで、絶好の行楽日和の奈良公園です!
本日11月9日は、鹿たちの生息地・奈良公園の清掃活動「クリーンアップならディアパーク2019」を開催します。

【受付場所】県庁前広場(奈良県庁から道路をはさんで南側の園地です。テントとのぼりを目印にしてくださいね。)
【受付時間】9:45~11:30 随時受付、13:00までの間で随時終了
【持ち物等】ゴミ拾いに使えそうな道具類(トング、軍手など)があればご持参ください。※無い場合は貸出もありますのでご安心ください。

鹿たちをゴミの誤飲から守るため、たくさんの皆様のご参加をお待ちしております!

奈良公園バスターミナル「奈良のシカ」愛護月間啓発展示

奈良県庁東隣の奈良公園バスターミナル東館1階で、国の天然記念物「奈良のシカ」愛護月間の啓発展示を行っています。

国の天然記念物「奈良のシカ」の生態や一般財団法人奈良の鹿愛護会の保護活動、秋の雄鹿や鹿との接し方についての注意事項など「奈良のシカ」について啓発展示を行っています。

「奈良のシカ」愛護月間についてはこちらをご覧下さい。

奈良公園バスターミナルについてはこちらをご覧下さい。

期間は11月5日(火)から11月30日(土)までです。(予定)
みなさん是非見に来て下さいね。

11月は「奈良のシカ」愛護月間です。

奈良の鹿愛護会では、鹿たちの発情期にあたる11月を「奈良のシカ」愛護月間として、鹿の生態や、正しい接し方についての広報活動を強化しています。
鹿の交通事故防止活動として奈良公園道に設置されている、
鹿の警戒標識・反射鏡の点検、清掃活動を行いました。


奈良公園内は国の天然記念物「奈良のシカ」の生息地です。
車を走行される時は鹿が飛び出してきても止まれるように
安全運転をお願いします。
交通事故にあってしまう鹿がいなくなるように
皆さまのご協力お願いいたします。

秋は、鹿たちの発情期です。
オス鹿は複数のメス鹿を囲い込んでハーレムをつくります。
オス鹿同士ケンカをしているときには、危険ですので絶対に近づかないで下さい。角がある鹿だけでなく、すでに角が切られている鹿も危険です。
頭突きをしてくることがあります。
「奈良のシカ」は野生動物です。オス鹿・メス鹿、関係なく鹿せんべいを与える時などは突然噛んだりしてくることもありますので十分ご注意ください。

鹿の愛護を呼びかける国の天然記念物「奈良のシカ」保護啓発ポスターコンクールのついてはこちらをご覧下さい。

11月9日(土)に鹿の生息環境保全活動として
クリーンアップならディアパーク2019を行います。
詳しくはこちらをご覧下さい。

【11/9(土)実施!】クリーンアップならディアパーク2019

《日時》2019年11月9日(土)10:00開始~13:00終了
※受付時間9:45~11:30 随時受付/解散
 清掃ボランティアとして皆様にご協力いただければ、もっと鹿たちの生息地である奈良公園がきれいになります。ぜひともご参加ください。

環境農園「しかちゃんファーム」10月23日

この日はニガウリの片付けとダイコンの種まき、サツマイモの試し掘りをしました。

畝立てをしてダイコンの種を播きました。適期より少し遅れています。

サツマイモは試し堀りをして芋の生長具合を確認しました。

順調に育っているようで、間もなく収穫できそうです。

香芝市真美ヶ丘6丁目団地でドングリ拾いイベントが行われます。

2019年11月9日(土)9時30分から17時までUR都市機構様主催で鹿苑で保護されている鹿のごはんとして寄付されることが目的のどんぐり拾いが香芝市真美ヶ丘6丁目団地内で行われます。
9時30分からどんぐり拾いの袋が管理サービス事務所(集会所)にて配布されます。
拾ったどんぐりを真美ヶ丘6丁目団地管理サービス事務所へお持ちいただくと
先着200名様にオリジナルキーホルダー・URノベルティがプレゼントされます。
集めていただいたどんぐりは12月14日(土)にUR都市機構様によってお届けいただく予定です。
皆様のご参加お待ちしております。

真美ヶ丘6丁目団地へのアクセスは
近鉄大阪線「五位堂」駅から徒歩約15分または、奈良交通バス約4分「香芝高校前」下車徒歩約2分
管理サービス事務所(集会所)は真美ヶ丘6丁目団地の11号棟にあります。

問い合わせ先
(株)URコミュニティ奈良住まいセンター
℡ 0742-71-2401 番号案内②


鹿の角きりが終了しました。

10月14日(月祝)、令和元年度で最終日となる鹿の角きりが執り行われました。

本日は、1,903名の皆様に鹿の角きりをご観覧いただきありがとうございました。また、角鹿さんたち、勢子の皆様、関係者の皆様には、ご協力いただき無事行事を終了できました。

観覧された皆様が記念撮影できるコーナーでの鹿募金は鹿の保護活動に役立てられます。ご協力の皆様、ありがとうございました。

鹿の角きり行事を開催しました!

昨日は台風19号接近のため、1日目の開催を中止しましたが、本日10月13日(日)は開催しました。

朝の様子(雲行きが怪しい)

角きり場準備の様子(勢子が入念にチェック!)
ミーティングの様子
大川会長から、長年貢献の勢子に表彰いたしました。
いよいよ、鹿の角きりの開始です!
角鹿を追い込んで・・・
慎重に、慎重に・・・
角きりの様子
会場脇では、記念撮影コーナーもあります!

本日は1,636名様がお越しいただき、鹿の角きり行事をご観覧いただきました。
明日の14日(月祝)が、最終日となります。ぜひ、皆様お誘い合わせの上、令和元年の鹿の角きりにご来場ください。

お待ちいたしております。