今年も7月15日・16日の朝5時~8時に「奈良のシカ」生息頭数調査を行いました。 ご協力いただいたのは、春日大社さん、鹿サポーターズクラブさん、 奈良女子大学の学生さん、奈良教育大学の学生さん、一般ボランティアさんの のべ69名です。
頭数結果は下記のとおりです。 (PDFデータは「奈良のシカについて」と「奈良のシカが抱える問題」に掲載しています。)
詳細
「奈良のシカ」頭数調査範囲
交通事故マップ(平成26年7月16日~平成27年7月15日)
朝早くからご協力いただきました皆様本当にありがとうございました。
「生態」カテゴリーアーカイブ
6月21日子鹿公開
6月11日12日の子鹿公開の様子
6月6日子鹿公開
今日は土曜日とあって、とても沢山のお客様にお越しいただきました。
皆様ありがとうございます!
子鹿団子状態です。
こんな風にゴロリンしてる子もいました
子鹿公開会場から続く保護施設内の様子。
こそっと隠れている子鹿ちゃん。
大体ここには子鹿ちゃんが隠れています。
探してみて下さい♪
写真が撮れるようにフェンスに穴を開けてあります。
今日は、今年の子鹿公開が始まって、初めての公開中に出産がありました!
無事に産まれてくれるか心配でしたが、母子共に健康でホッとしました。
産まれる瞬間は場内に歓声が沸き上がります。
先輩子鹿ちゃんが様子を見に来ました。
母鹿が一生懸命舐めている間、子鹿ちゃんは立とうとし始めます。
約20分後、ついに立ち上がりました!!再び場内に歓声と拍手が巻き起こりました。
一体感があってとても感動しました。
運が良ければ、今日の様に出産を見る事が出来るかもしれません♪
子鹿公開 鹿からのお願い
今日、鹿苑角きり場にお母さん鹿と子鹿ちゃんを解放している時に、
「ワンワン」とわんちゃんの鳴く声がしました。
すると・・
お母さん鹿が警戒して一斉に走り出してしまいました。慌てた子鹿ちゃんもウロチョロ。
立ち止まって辺りを警戒します。
鳴き声がする度に鹿達は警戒して走り出します。
鹿にとってわんちゃんは天敵なので怖いのです。
子鹿公開はペット同伴でのご入場は出来ません。
会場前までお越しの場合は、会場外にある待機場所につないでいただきます。
奈良公園内でも出産している鹿がおり、子鹿を守る為にわんちゃんに攻撃して来る事がありますのでわんちゃんが怖い思いをすることもあります。
皆様のご協力よろしくお願い致します。
子鹿公開会場に親子鹿を少しの時間解放しました。
お母さん鹿と子鹿ちゃんを子鹿公開の会場になる角きり場に少しの時間解放しました。
お母さん鹿は、すぐさま芝生をムシャムシャと食べ始めましたが、
子鹿ちゃんは色んな物に興味津々!
においをクンクンかいでみたり
落ちている枝をくわえてみたり
一生懸命お母さん鹿についていく子鹿ちゃんがいたり
どの子もそれぞれ楽しそうです♪
お母さん鹿では外を覗いてみている子もいました。後ろ姿が可愛いですね。
少しなれてくると、子鹿ちゃんはビュンビュン走ります。
笑顔で走ります。ビュンビュ~ン♪
キリリッ!かっこいい!
こんな可愛い子鹿ちゃんに是非皆さん会いにいらしてくださいね!
【子鹿公開】
日時: 6月1日~30日
11時00分~14時(最終入場13時30分)
場所: 春日大社境内・鹿苑角きり場
協力金: 大人300円、高校正以下無料
※特別イベントのご案内
【鹿キャラたちが子鹿に会いにやってくる♪】
日時: 6月13日 10時30分~
場所: 春日大社境内・鹿苑・角きり場
昨年の様子(スタンドからの見学と、柵越しの見学です)
子鹿公開準備の様子
子鹿公開の準備を進めています。
会場を囲ったり
日よけのヨシズをはったり
子鹿ハウスを設置したり
作業をしていると「○○で子鹿が産まれているので来て下さい」と出動が入ります。
鹿苑以外でも子鹿は産まれるのですが、 子鹿に近づくと、子鹿を守る為にお母さん鹿が攻撃してくることがあるため、作業を中断して現場に向かいます。
この時期は出産による出動が増えます。
この子鹿ちゃんは今日鹿苑で産まれました。
毛並みがボサボサに見えますが、濡れた状態で産まれて、お母さん鹿がきれいに舐めてすぐなのでこのように見えます。
とても可愛い子鹿ちゃんですが、もしも奈良公園で見かけても近づかない様にお願い致します。お母さん鹿に攻撃されてしまったり、触った場合は人間の匂いが付いてしまい子鹿ちゃんが育児放棄されてしまいます。
子鹿公開ではたくさんの可愛らしい子鹿を安全に見ていただけます。
ぜひカメラを持っていらして下さいね♪
~おまけ~
ヨシズをつけていると、鹿苑角きり場下で産まれたツバメが飛ぶ練習をしていました。
羽をパタパタ
練習後、木の上でお母さん達にご飯をもらっていました♪