環境農園「しかちゃんファ~ム」9月16日

この日の作業は「鹿サポーターズクラブ」の皆様にご協力いただきました。

サツマイモのつる返しを行いました。

芋に養分を集中させて太らすための作業ですが、本当はもっと早い時期にした方がよかったみたいです。

ツルムラサキの収穫を行いました。つるが絡み合っていて結構大変でした。

気候が良くなったからかゴーヤの出来る数が増えてきました。

ゴーヤとミニトマトがたくさん採れました。

先月わりと元気だったホウレンソウですがコナガの幼虫がたくさん着いて全て枯れてしまいました。暑い時期の葉物野菜は難しいですね。

ホウレンソウ(遺影)

鹿の角きりin奈良公園バスターミナル

今年の鹿の角きり行事は中止になりましたが、事前予約制で、
奈良公園バスターミナルレクチャーホールにて鹿の角きり講座が行われます。
奈良の鹿愛護会も「『鹿の角きり』その歴史と技」をレクチャーします。

日時:2020年10月10日(土)14時~16時(13時30分開場)
会場:奈良公園バスターミナルレクチャーホール

【プログラム】
○基調講演
「神の遣い 奈良のシカ」
春日大社 権禰宜 阿久津利次氏
○レクチャー
「『鹿の角きり』その歴史と技」
パフォーマンス「実演?!鹿の角きり」
一般財団法人奈良の鹿愛護会
○トーク
「#鹿活!奈良のシカを撮る」
合同会社ほうせき箱 代表社員 平井宗助氏
けものん 代表 水本彩奈氏
写真家 佐藤和斗氏

【募集人数】130名(先着)
【応募方法】申し込みフォームにアクセスし、必要事項を入力して送信してください。
1回で10名まで申し込み可能です。参加の可否は、申し込みフォームに記入いただいたメールアドレスにお知らせします。
【申し込みフォーム】https://www.secure.pref.nara.jp/2913.html
【主催】奈良公園バスターミナル実行委員会
【お問い合わせ先】0742-27-8074(奈良県なら公園室)

詳しくはこちらhttp://www.pref.nara.jp/item/182656.htm#moduleid55858
をご覧下さい。

令和2年度(2020年)の鹿角きりは中止です。
詳しくは過去のブログ記事>>>こちらをご覧ください。

奈良公園の鹿の思い出写真などを募集します!

 みなさまのお宅に大事に保存されている写真で、奈良公園で撮影されたものはありませんか?

 奈良の鹿愛護会では、現在、鹿の保護活動についての各種の取組みを進めています。
過去の奈良公園の鹿の姿は、これら取り組みを検討する上での大切な資料となることから、活用させていただける奈良公園の鹿の古写真等を広く募集します。
 風景写真はもちろんのこと、人物の背景に写った公園の景色もOKです!

ぜひ、鹿好きな皆様からのご応募をお待ちしております!!

環境農園「しかちゃんファ~ム」8月5日

この日の作業は除草とトマトの脇芽かきと収穫、ゴーヤの収穫でした。

暑い中ですが鹿サポータズクラブの皆様にもご協力いただきました。

真っ赤なトマトが収穫できました。「桃太郎」という品種です。

ゴーヤは植えてないのですが、去年落ちた種から自然と生えてきました。

丈夫な野菜ですが、晴れが続くと萎れやすいようです。

種から育てたツルムラサキですが、名前の通りにツルが紫の株とツルが緑の株があります。

あまりにも雨が降らないのでたまに水をやっています。

早く雨が降って欲しいですね。

SAFE TRIP NARA キャンペーンの参加

一般財団法人奈良の鹿愛護会では、職員一同、感染予防対策に取り組んでいます。
そこで、奈良安心観光ステッカー協議会が感染症予防対策への取り組みを広く告知し、
「安心安全な奈良観光」を実現することを目的とした「SAFE TRIP NARAキャ
ンペーン」に参加しました。
従業員に対する感染予防対策や来訪者に対する感染症予防対策、施設における
感染症予防対策など、これからも感染症予防対策に取り組んでいきます。

奈良安心観光ステッカー

美鹿パトロール隊の活動報告

国の天然記念物「奈良のシカ」の生息環境を良くするため
奈良公園の美化活動を行っている「美鹿パトロール隊」の活動報告です。
【活動報告 5月・6月・7月】
5月:ゴミ等回収量 250.67キロ
6月:ゴミ等回収量 261.83キロ
7月:ゴミ等回収量 280.08キロ

鹿たちをプラスチックゴミ類等の誤飲から守るために
ゴミの持ち帰りや奈良公園で落ちているゴミを見つけたら
拾っていただけるよう、皆さまのご協力よろしくお願いします。

環境農園「しかちゃんファ~ム」7月8・10日

7月8日は枝豆とツルムラサキの植え付けをしました。

この2種類の野菜は種を購入し、「しかちゃんファ~ム」でポット苗を作りました。

枝豆の苗は間引きと植え付けが遅れた為、ひょろひょろした苗になってしまいました。

次からは気をつけたいと思います。

元気に育ってくれることを期待して植え付けます。

こちらはツルムラサキの植え付けです。

ツルムラサキは根元がえぐれて折れかけの苗がいくつかあったのですが、ナメクジが食べたのではとないかと考えています。

幸い、挿し木も出来る野菜なので折れてしまった茎も挿し木感覚で植えておきました。

夏野菜がだんだん増えて畑がにぎやかになってきましたね。

7月10日にはホウレンソウの種もまきました。

環境農園「しかちゃんファ~ム」6月25日

6月25日はジャガイモの「インカのめざめ」を収穫しました。

「インカのめざめ」は1つ平均50gと小ぶりな品種で食味がよく、肉色(中の色)は濃い黄色です。

収穫の様子です。地上の部分は既に枯れています。

少し掘ると芋が見えてきました。

たくさん収穫できました。これで半分ぐらいです。

塩ゆでして食べてみました。どちらも美味しいですが、しかっぴを使った区と使ってない区で味が違う気がします。

奈良市美術館で「ならのシカと昆虫たち」展が開催されます。

奈良市美術館主催の「奈良公園開園140年 奈良を観る「ならのシカと昆虫た
ち」が2020年7月7日(火)~8月10日(月祝)まで開催されます。
写真からみる奈良公園の移ろい、シカをモチーフにした各時代の鹿デザイン、
知っているようで知らないシカのQ&A、奈良公園の縁の下の力持ち・糞虫、
奈良公園の生き物たち、歴代の「奈良のシカ」保護啓発ポスター上位作品など
が展示されます。
シカと昆虫を取り上げた、奈良公園の秘めた魅力をテーマに探る展示となって
います。
開催場所:奈良市美術館
〒630-8012奈良市二条大路南1丁目3番1号ミ・ナーラ5階
開催時間:午前10時~午後5時30分(入館は午後5時まで)
休館日:月曜日。但し、8月10日(月祝)は開館。
観覧料:一般300円、小・中・高校生100円
作品解説:毎日曜日午後2時~
主催:奈良市美術館
>>>詳しくは奈良市美術館公式サイトでご確認ください。