6月11日 子鹿公開

本日も子鹿公開にたくさんお越し頂きありがとうございました。

第一号誕生(5月7日)から1ヶ月以上が過ぎ、活発に走り回る子鹿も目に付くようになりました。

子鹿公開会場内には、子鹿たちが隠れるためのブロックや倒木があります。

写真の倒木が子鹿たちに今日は一番人気でした。

5頭の子鹿が集まっていました。

6月8日 子鹿公開

本日も子鹿公開を無事行うことが出来ました。

写真の母鹿は子鹿のお尻のにおいを嗅いで自分の子鹿か確かめています。

このように鹿の生態も学ぶことが出来ますので、是非見に来て下さいね。

子鹿公開中に鹿苑で生産された鹿糞堆肥「しかっぴ」の試供品を、一日限定20個配布しています。

今日は「しかっぴ」の試供品を職場体験の中学生が作ってくれました。

 

「冬の大和路キャンペーン鹿寄せ」2月9日

本日から「冬の大和路キャンペーン鹿寄せ」が始まりました。

2月9日から3月12日まで(毎月曜日はお休み)毎朝10時から行います。

場所は春日大社境内 飛火野です。

初日から雪が降って、幻想的な風景の中、鹿寄せを行う事ができました。

集まってくれた鹿たちにはごほうびにどんぐりをあげます。

雪の日は雪の重みで、木の枝が垂れさがってくるので普段届かない葉を

鹿たちが食べる風景を見ることができます。

雪景色の中に鹿たちの足跡もみることができました。

雪の中、沢山の方々に来ていただきました。ありがとうございます。

2月9日の皆様

菊座って知ってますか?

奈良公園で菊座が取れている雄鹿を発見しました。

菊座とは角を切った後に残った白い根元の部分のことで、角が落ちる時期になるとポロリと取れます。奈良公園では人と鹿の共存のため角を切ってあるのでこのような形になります。

大抵の雄鹿は3月ぐらいから取れ始めるのですが、この雄鹿は少し早いようです。

菊座が取れた跡は血が少し出てしまうこともありますが、怪我ではなく痛くもないので心配しなくて大丈夫です。

子鹿公園デビュー

鹿苑で生活していた母子鹿が、先日奈良公園デビューしました。

扉を開けると鹿達は一斉に走り出して行きました。

2016.8.1-1

子鹿は初めて見る外の景色に怖がっていましたが

母鹿が先に出て行くと勇気を出して元気に走って行きました。

2016.8.1-2

2016.8.1-3

 

これから奈良公園内で子鹿を見ることが増えると思いますが、

まだ公園内での生活に慣れていないので、

あまり近づいたり追いかけたりせずに優しく見守ってあげてください。

2016.8.1-4

可愛いからといって、追いかけたりするとビックリして道路に飛び出して、

交通事故にあってしまうこともありますので、遠くからやさしく見守って下さいね。

みんな元気に奈良公園で過ごしてね。

平成28年度「奈良のシカ」生息頭数調査を行いました。

毎年7月15日・16日に行っている「奈良のシカ」生息頭数調査を実施しました。

ボランティアの方々含め、のべ75名で頭数の調査を行いました。
2016.7.19-3
2016.7.19-4

結果は以下の通りです。(大きいサイズはホームページ内【「奈良のシカ」について】へ)
ご協力いただきました皆様ありがとうございました。
2016.7.19-5
2016.7.19

交通事故多発地帯マップ 2016年度版(大きいサイズは【「奈良のシカ」が抱える問題】)へ
2016.7.19-6

 

子鹿公開無事終了いたしました

6月1日から一ヶ月間行っていました【子鹿公開】が、昨日無事終了いたしました。

梅雨時期とあって雨の日もありましたが、17,608名と、沢山の方にお越しいただきました。

お越しいただきました皆さま本当にありがとうございました。

来年も行う予定ですので、ぜひお越し下さい!

2016.6.30-4

今年は、笹のプレゼントやドングリのプレゼントがありました。
少し高い所の笹は、このようにして立って食べます。
2016.6.30-5
ドングリに群がる様子。

2016.6.30

子鹿ハウスや周りで寝る子鹿。後半になると、子鹿の成長を見ることができます。2016.6.30-2

子鹿同士、じゃれて遊びます。頭を下げてステップを踏んでピョンピョンします。
その姿はとても可愛いです。2016.6.30-6
飛びかかったりします。
2016.6.30-7

色んな者に興味津々!

2016.6.30-8

来年もぜひ、こんな可愛い子鹿に会いにいらしてください。

2016.6.30-3

6月21日子鹿公開

今日は朝方は大雨だったので、公開できるか心配でしたが、
午前中には上がったので良かったです。

公開してすぐは子鹿がよく遊んでいます。 2016.6.21

他の子にちょっかい出す子鹿。ちょっかい出されている子鹿はちょっと迷惑そうです。2016.6.21-2

走り去っていき・・・ 2016.6.21-3

こちらでもちょっかい出します☆ 2016.6.21-4

しまいには大人の鹿にまで(笑)
元気いっぱいです!
2016.6.21-5

こちらは、のんびりタイム2016.6.21-6

2016.6.21-7

会場内に、鹿のエサ場を設けています。2016.6.21-14

エサ場で、大人の鹿のマネをして、頑張って牧草を固めたエサを食べている子鹿がいました。カジカジ・・・2016.6.21-8

すると、大人の鹿が横からきてパクリ!2016.6.21-9
なんと!食べてしまいました!2016.6.21-10

「あ~・・・」子鹿から声が聞こえてきそうです。
自然界は容赦ありませんね。
2016.6.21-11
しかたなしに粉を食べていました。頑張れ!2016.6.21-12

この子鹿はグウタラさん☆2016.6.21-13

こんな可愛い子鹿に沢山出会えますよ♪

【子鹿公開】
開催期間:28年6月1日(水)~30日(木)
公開時間:11時~14時(最終入場13:30まで・小雨決行)
料金:一般-300円 高校生以下-無料 愛護会会員-同伴1名様まで無料
場所:春日大社境内 鹿苑
(奈良市春日野町160番地)

2016.5.22-3MAP