「奈良のシカ」愛護月間の広報・募金活動を行いました。

平成28( 2016)年11月9日、16日の両日に奈良公園浮雲園地東側で広報・募金活動を行いました。
鹿サポーターズクラブの皆さんもお手伝いしていただき、皆様から温かいご支援が、 11月9日は5,805円、11月9,973円、合計15,778円が集まりました。

《平成28(2016)年11月9日の活動の様子》2016-11-9%e6%9c%88%e9%96%93-2 2016-11-9%e6%84%9b%e8%ad%b7%e6%9c%88%e9%96%93-1

《平成28(2016)年11月9日の活動の様子》2016-11-16%e6%9c%88%e9%96%93-2 2016-11-16%e6%9c%88%e9%96%93-1 2016-11-16%e6%9c%88%e9%96%93-3

募金にご支援いただきました皆様、また広報・募金活動にご協力いただきました皆様には 本当にありがとうございました。

「奈良のシカ」保護啓発ポスターコンクール表彰式が開催されました。

平成28(2016)年11月12日、第12回国の天然記念物「奈良のシカ」保護啓発ポスターコンクールの表彰式が、奈良県立図書情報館で行われました。2016-11-12%e3%83%9d%e3%82%b9%e3%82%b3%e3%83%b3-11

受賞者の皆様、おめでとうございます。2016-11-12%e3%83%9d%e3%82%b9%e3%82%b3%e3%83%b3-1

奈良県立図書情報館エントランスホールで、受賞作品を11月27日(日)まで展示しています。ぜひ 皆様、ご覧ください。

《入選作品展示会のお知らせ》
日時    11月13日(日)~11月27日(日)
場所  奈良県立図書情報館エントランスホール                                                                                                                          奈良県奈良市大安寺西1丁目1000  0742-34-21112016-11-12%e3%83%9d%e3%82%b9%e3%82%b3%e3%83%b3-22016-11-12%e3%83%9d%e3%82%b9%e3%82%b3%e3%83%b3-3

第12回「奈良のシカ」保護啓発ポスターコンクール優秀作品が決まりました。

奈良の鹿愛護会では、人と野生動物との共存・共生、自然環境の保護、動物愛護(「奈良のシカ」)、文化財を守る心を育むことを目的として、本年度も全国の小学生の皆様を対象にポスターを作品募集を行い、全国から788点の応募がありました。これらの応募作品から優秀作品の26点が選ばれましたのでご紹介いたします。

受賞者の皆様、おめでとうございます。2016%e6%9c%80%e5%84%aa%e7%a7%80%e8%b3%9e%e3%83%bb%e5%84%aa%e7%a7%80%e8%b3%9e%e3%83%bb%e4%bc%9a%e9%95%b7%e8%b3%9e 2016%e7%89%b9%e5%88%a5%e8%b3%9e 2016%e5%85%a5%e9%81%b8_%e3%83%9a%e3%83%bc%e3%82%b8_2 2016%e5%85%a5%e9%81%b8_%e3%83%9a%e3%83%bc%e3%82%b8_1

《入選作品展示会のお知らせ》
①日時   11月13日(日)~11月27日(日)
場所  奈良県立図書情報館エントランスホール                                                                                                                          奈良県奈良市大安寺西1丁目1000  0742-34-2111
②日時  11月29日(火)~12月13日(火)
場所  奈良市美術館壁面ギャラリー                                                                                     奈良県奈良市二条大路南一丁目3番1号 イトーヨーカドー奈良店5階 0742-30-1510

素晴らしい入選作品をぜひご覧になって下さい。お待ちしております。

 

11月1日から天然記念物「奈良のシカ」愛護月間がはじまりました。

平成28(2016)年11月、国の天然記念物「奈良のシカ」愛護月間がはじまりました。

皆様に奈良公園の鹿たちの生態・保護の現状などを知っていただくため、1日の13時~14時30分まで奈良公園内の2箇所で 、広報・募金活動を行いました。

皆様の温かいご支援のお陰で、 総額35,437円の募金が集まりました。
いただきました募金は、国の天然記念物「奈良のシカ」の保護活動費に充てさせていただきます。

【広報・募金活動の様子】2016-11-1-12016-11-1-2

鹿さんも応援に駆けつけていただきました。

2016-11-1-3

通りがかりの観光バスの皆様からも声援をいただきました。

2016-11-1-42016-11-1-5 2016-11-1-6
皆様本当にありがとうございました。
また、この活動をお手伝いいただきました皆様本当にありがとうございました。

 

 

トークショー「人と鹿が共生する奈良の魅力と、奈良の鹿愛護会の活動」が開催されます。

平成28(2016)年11月26日(土)に、東京・三越前にある奈良県の情報発信拠点「奈良まほろば館」で奈良の鹿愛護会事務局長の吉岡豊さんが鹿写真家の石井陽子さんとトークショーを行います。東京で奈良の鹿についての話が聞ける貴重な機会ですので、お誘いあわせの上、ぜひお越しください。

トークショーは入場無料ですが、事前申し込みが必要です。

《トークショー案内》
http://www.mahoroba-kan.jp/course.html#982

また、11月18日から27日まで「奈良の鹿に会いに行きたくなる写真パネル展~しかしかいない不思議で可愛い鹿写真展~」も開催されますので、お近くにお越しの際はぜひお立ち寄りください。
《展示案内》
http://www.mahoroba-kan.jp/event.html#977

「奈良のシカ」保護啓発ポスターコンクール審査会が行われました。

平成28(2016)年10月20日に第12回国の天然記念物「奈良のシカ」保護啓発ポスターコンクール審査会が行われました。

応募総数は、全国の小学生の方々から788点もの応募作品がありました。2016-10-20%e3%83%9d%e3%82%b9%e3%82%b3%e3%83%b3%e5%af%a9-3

審査員の皆様によって厳正な審査によって、合計26点の入賞作品が決定いたしました。2016-10-20%e3%83%9d%e3%82%b9%e3%82%b3%e3%83%b3%e5%af%a9-12016-10-20%e3%83%9d%e3%82%b9%e3%82%b3%e3%83%b3%e5%af%a9-4

入賞作品の発表は、後日ホームページ等で掲載させていただきます。

 

平成28年「鹿の角きり」が開催されました。

平成28年「鹿の角きり」行事が3日間開催されました。お越しいただきました皆様には本当にありがとうございました。また行事開催にお手伝いいただきました皆様もお疲れさまでした。

角きり行事前に行われた勢子さんのミーティング風景です。2016-10-10%e8%a7%92%e3%81%8d%e3%82%8a-1

最終日の10月10日(月祝)はお天気にも恵まれ、入場券売場付近では大変混雑し、ご迷惑をおかけいたしました。2016-10-10%e8%a7%92%e3%81%8d%e3%82%8a-2

勢子さんの入場です。2016-10-10%e8%a7%92%e3%81%8d%e3%82%8a-3

角きり場の風景です。2016-10-10%e8%a7%92%e3%81%8d%e3%82%8a-4

勢子さん、鹿さんも奮闘中です。2016-10-10%e8%a7%92%e3%81%8d%e3%82%8a-6

一番の見せ場である神官役がノコギリで角を切り落とす場面です。観覧されている方々は、固唾をのんで見守っています。2016-10-10%e8%a7%92%e3%81%8d%e3%82%8a-7

すべてが終わり、皆で片付け最中です。2016-10-10%e8%a7%92%e3%81%8d%e3%82%8a-8

皆様、本当にありがとうございました。

 

 

 

10月9日鹿の角きり行事が開催されました。

2016年10月9日(日)、朝のうちは雨により開催が心配されましたが、本日2日目「鹿の角きり」が予定通り開催されました。ご来場いただいた皆様、本当にありがとうございました。また、出場した角シカさん、勢子協力者の方々、お手伝いいただいた関係者の皆様お疲れ様でした。2016-10-9%e8%a7%92%e3%81%8d%e3%82%8a0

今日のミーティングの風景です。

2016-10-9%e8%a7%92%e3%81%8d%e3%82%8a1

いよいよ本番です。

2016-10-9%e8%a7%92%e3%81%8d%e3%82%8a2

2016-10-9%e8%a7%92%e3%81%8d%e3%82%8a32016-10-9%e8%a7%92%e3%81%8d%e3%82%8a62016-10-9%e8%a7%92%e3%81%8d%e3%82%8a52016-10-9%e8%a7%92%e3%81%8d%e3%82%8a4

明日10日(月祝)が、今年最後の行事となりますのでぜひまだの方はこの機会をお見逃しなく。

お待ちしております。

※天候によっては、中止となることもございますのでご注意下さい。

鹿苑に保護される鹿たちにシカッチェ(バンビシャス奈良)様から支援企画。

「鹿苑」に保護される鹿たちへの支援企画として、シカッチェ(株式会社バンビシャス奈良)様より昨年にき続き、2016年10月から始まるレギュラーシーズンゲーム中、ホームゲーム飲食ブースで販売商品1品1円を目標に、鹿苑の鹿たちのエサ代としてのご支援いただくことが決定致しました。

《2016-2017シーズンゲームスケジュール》2016-10-3%e3%83%90%e3%83%b3%e3%83%93%e3%82%b7%e3%83%a3%e3%82%b9%e5%a5%88%e8%89%af%e8%a9%a6%e5%90%88%e6%97%a5%e7%a8%8b%e8%a1%a8※奈良市中央体育館の飲食ブースのみ

バンビシャス奈良の選手の皆さんをはじめ、バンビシャス奈良マスコットキャラクター『シカッチェ』も応援していますので、ぜひホームゲーム開催の際はバンビシャス奈良を応援していただき、また飲食ブースでも鹿たちのために皆様に1品1円活動の応援をお願い致します。

《昨年(2015年)の贈呈式》2015.5.14-2

 

 

10月は、奈良の秋を彩る伝統行事『鹿の角きり』が開催されます!!

江戸時代から行われる奈良の伝統行事「鹿の角きり」が、10月8日(土)・9日(日)・10日(月祝)に開催されます。

この行事は、鹿と人が共に生きるため欠かせない神事として、奈良の人々によって受け継がれてきました。

ぜひ皆様のお越しをお待ちしております。2016-10-2%e8%a7%92%e3%81%8d%e3%82%8a%e3%83%81%e3%83%a9%e3%82%b7%e8%a1%a82016-10-2%e8%a7%92%e3%81%8d%e3%82%8a%e3%83%81%e3%83%a9%e3%82%b7%e8%a3%8f%e9%9d%a2

 

昨年(2015年)行われた「鹿の角きり」行事の風景です。

2015.10.122015.10.12-62015.10.11-92015.10.12-112013.10.12-7