12月1日 鹿寄せ ~奈良の冬景~

本日から奈良県旅館・ホテル生活衛生同業組合奈良支部様が主催の

鹿寄せが始まりました。

初日から約100人の方々がお越しになりました。

12月14日まで毎朝10:00から行います。

※12月10日は奈良マラソン開催のため中止です。

皆さま、是非お越しください。

 

鹿サポーターズクラブ様よりどんぐり頂きました

本日、鹿サポーターズクラブ様主催の「第6回どんぐりひろい大会 in 平城京」というイベントがあり、参加者の方々が集めて下さったどんぐりを贈呈して頂きました。

頂いたどんぐりは鹿苑で保護されている鹿の飼料などで使わせて頂きます。

ちなみに、集まったどんぐりの重さはなんと262kgです!

皆さんありがとうございました!

第13回 国の天然記念物「奈良のシカ」保護啓発ポスターコンクール表彰式

本日11月25日(土)奈良県立図書情報館にて
第13回国の天然記念物「奈良のシカ」保護啓発ポスターコンクール
表彰式を行いました。

後援をいただいている方々にもお越しいただき、盛大に行う事が出来ました。
そして、NHK奈良放送局様より「鹿どーもくん」も受賞された皆さまのお祝いに来てくれました。

素敵な作品を描いてくれた皆さんおめでとうございます!
奈良県立図書情報館では、受賞作品を12月10日(日)まで展示していますので、
皆様ぜひ見にいらしてください。

【作品展示会】
①日時   11月26日(日)~12月10日(日)
場所  奈良県立図書情報館エントランスホール
奈良市大安寺町西1丁目1000番地
(展示時間:9:00~20:00 月曜日休館)

②日時  12月11日(月)~12月15日(金)
場所  奈良市役所市庁舎玄関ギャラリー
奈良市二条大路南1丁目1-1
(展示時間:8:30~17:15)

表彰式の様子

ご入選者一覧

2017年11月20日、鹿まつり(慰霊祭)を執り行いました。

2017年11月20日 10時より、鹿まつりを執り行いました。

鹿まつりは毎年11月20日に行っており、1年間に亡くなった鹿を鹿塚に合祀します。

春日大社の神職さんによって、慰霊詞を奏上していただきました。

 今年亡くなった鹿は416頭でした。

亡くなった鹿達が安らかに眠ることが出来るよう願います。
奈良の鹿愛護会役員をはじめ、会員の皆様など沢山の方にお越しいただきありがとうございました。

参列者の皆様には亡くなった鹿たちへの供養に、お供え物のお下がりを鹿苑の鹿たちに分け与えていただきました。

国の天然記念物「奈良のシカ」愛護月間 保護啓発活動その2

本日は午前中にその1でお知らせしたシカ警戒標識・反射鏡の清掃を

行いましたが、午後からは奈良公園内で愛護啓発活動・募金活動

交通事故防止のリーフレット配布を奈良公園内4カ所で行いました。

浮雲園地では奈良市職員の方と鹿サポーターズクラブボランティアの皆さま

も協力していただいて愛護啓発活動を行いました。

春日大社では交通事故防止のリーフレット配布と愛護啓発活動を行いました。

「ならのしかお」も職場体験の中学生と一緒に愛護啓発活動をしてくれました。

奈良登大路自動車駐車場でも奈良県職員の方々と共に

交通事故防止のリーフレット配布を行いドライバーの皆さまに奈良公園内を

通行する際は鹿に注意して運転をしていただくようにお願いしました。

 

奈良高畑自動車駐車場でも観光バスドライバーの方や二輪車の方々にも

奈良公園周辺では鹿にも人にも優しい運転をしていただくように愛護啓発活動を

行いました。

本日協力して頂いた皆さま本当にありがとうございました。

頂いた募金は11,093円になりました。

頂いた募金は全て「奈良のシカ」の保護に充てられます。

愛護月間は11月30日まで続きます。

皆さまに「奈良のシカ」について知って頂くために今後も愛護啓発活動を

行っていきますので、どうぞよろしくお願いします。

11月は「奈良のシカ」愛護月間です。

11月は、「奈良のシカ」愛護月間で、
保護啓発活動を特に強化して行います!

明日(11月1日)の予定

11:00~ 「鹿の飛び出し注意」道路標識・反射鏡の清掃作業
場所:奈良公園内各所

13:00~14:00 保護啓発活動
場所:①浮雲園地 ②県営登大路駐車場 ③県営高畑駐車場 ④春日大社駐車場

発情期の鹿の生態についての注意喚起と広報活動、
交通事故防止リーフレット・鹿かわらばん・入会案内等のご案内の配布、
鹿の保護のための募金活動も行います。
☆ならのしかお☆も来てくれますよ♪

また、各駐車場では
奈良の鹿愛護会公式オリジナルグッズ「鹿の飛び出し注意ステッカー」を
先着順でプレゼントします!!(数量限定)

今後も愛護月間期間中は、
毎週水曜日の午後に浮雲園地で広報活動を行う予定です。

国の天然記念物「奈良のシカ」保護啓発ポスターコンクール審査会

本日10月20日に第13回国の天然記念物「奈良のシカ」保護啓発ポスターコンクールの審査会を行いました。

どの作品も力作揃いで審査員の方々も選考に苦労されていました。

厳正なる審査の結果、応募数865点の中から25点の入選・入賞作品が決定しました。

入選・入賞された方々には随時書面にてご連絡させていただきます。

また残念ながら今回入選・入賞されなかった方々にも追って書面にてご連絡致します。

今年度の入選・入賞作品は11月25日の表彰式が終了後発表致します。

お楽しみにしていてください。

入選者表彰式
日時  11月25日(土)午後1時30分から
場所  奈良県立図書情報館 1階交流ホール
奈良市大安寺西1丁目1000番地 ℡ 0742-34-2111
(奈良県図書情報館の駐車場は有料です)

入選作品展示会
①日時   11月26日(日)~12月10日(日)
場所  奈良県立図書情報館エントランスホール
②日時  12月11日(月)~12月15日(金)
場所  奈良市役所市庁舎玄関ギャラリー

 

平成29年「鹿の角きり」最終日

本日、平成29年度の鹿の角きり3日目、最終日を無事、執り行うことができました。

今年度の「鹿の角きり」行事は本日をもちまして終了となります。

ご来場いただきました皆さま本当にありがとうございました。

3日間で合計46頭の角鹿を古式にのっとり無事角を切り落とすことができました。

角鹿達は順次、体力を鹿苑内で回復した後、奈良公園に戻っていきます。

 

 

平成29年10月7日 鹿の角きり1日目

本日、平成29年度「鹿の角きり」1日目を執り行いました。

お足元が悪い中、ご来場頂きました皆さまありがとうございました。

本日は1104名ご来場していただきました。

本日は長年にわたり「鹿の角きり」行事にご奉仕していただいております

勢子の方に感謝状の贈呈式がありました。

50年にわたりご奉仕していただいております。

明日(10月8日)、明後日(10月9日)も「鹿の角きり」を執り行いますので

皆さまのご来場お待ちしております。