台風の接近により実施できるか不安だった本日の鹿寄せですが、
開始前にはすっかり晴れて、地面もそれほど水浸しではありませんでした。
次の「なつの鹿寄せ」は8月4日(土)です。


本日の皆様
Just another WordPress site
台風の接近により実施できるか不安だった本日の鹿寄せですが、
開始前にはすっかり晴れて、地面もそれほど水浸しではありませんでした。
次の「なつの鹿寄せ」は8月4日(土)です。


本日の皆様
近畿地方に台風が接近している中ですが、
なんとか天気は持ちこたえて、鹿さん達も元気に走ってきてくれました。
お越しいただいた皆様、ありがとうございました。

鹿寄せの際に、病気や怪我をした鹿のための募金活動を行っています。
ご協力よろしくお願いします。


7月28日の皆さま
奈良ロイヤルホテルで開催されたならリビングKID&ガールズクラフトフェスタに
奈良の鹿愛護会が参加しました。
国の天然記念物「奈良のシカ」の角を使ったストラップづくり体験をおこないました

奈良の鹿愛護会からは「鹿ロボット」も一緒に来てくれました!
皆さんと沢山記念撮影をしました。

ならリビングKID&ガールズクラフトフェスタは8月2日に
「奈良県産業会館」でも行われますので愛護会も参加しますので
みなさま是非「鹿角ストラップづくり体験」と「鹿ロボット」にあって
「奈良のシカ」について学んでみてくださいね。
ならリビングKID&ガールズクラフトフェスタについては
>>>こちらをご覧下さい。
本日から「なつの鹿寄せ」が始まりました。
7月21日(土)から9月2日(日)までの土 ・日曜日
午前9時30分開始(1日1回のみ)
場所は、春日大社境内「飛火野」です。
詳しくはこちら
大変暑い日が続きますが、是非お越し下さい。

7月21日の皆様

7月22日の皆様
2018年7月21日(土)、国立民族学博物館の国際シンポジウムの一環で、
関係者の皆様が鹿苑施設を見学されました。

参加者は、主に台湾などからお越しの研究者の方々で、この日も猛暑の中、鹿苑の様子を見学されました。

その後、東城臨時研究員により、文化と自然からみた鹿の保護活動を説明しました。予定時間を越えて、白熱した議論と質疑応答がありました。
皆様、ありがとうございました。
2018年の特別公開「子鹿公開~赤ちゃん鹿大集合!~」は、本日が最終日です!! 11時開場には、多くの方々がご来場いただいています。

今日は、奈良の鹿愛護会イメージキャラクター「ならのしかおくん」、
奈良交通マスコットキャラクター「シーカくん」たちが、応援に来ています!

ぜひ、各キャラクターにも出会って声をかけてあげて下さい!

お母さん鹿と子鹿ちゃんたちも待ってます。
2018年の特別公開「子鹿公開~赤ちゃん鹿大集合!~」は、あと3日しかありません。お母さん鹿と子鹿ちゃんたちは、暑さにも負けず元気にくつろいでいます。

自由な鹿たちの姿が、観察できますよ。


会場専用のシカのおやつコーナー前では、お母さん鹿のあとに子鹿ちゃんも一生懸命ついてきている姿、めちゃめちゃかわいい!!

子鹿ちゃんたちの姿を堪能したあと、会場出入口ではかわいい子鹿ちゃんノート、プロ写真家の子鹿ちゃん写真、乾いたノドを潤すジュースが販売されていてこの売上の一部は、鹿の保護活動に寄付されます。ぜひ覗いてみてくださいね。
2018年の特別公開「子鹿公開~赤ちゃん鹿大集合!~」は、あと4日となりました。本日も、多くの方々にご来場いただきありがとうございました。

6月26日現在、鹿苑内には135頭の可愛らしい子鹿ちゃんたちが誕生し、スクスクと成長しています。今日は気温が高めだったので、水飲み場にチャッカリ入る子鹿ちゃんもいました。


ぜひ、皆様のお越しをお待ちしています。
http://naradeer.com/event/kojika.html
今日も寒い中、沢山の方々にお越しいただきました。
来ていただいた皆さまありがとうございました。
奈良の冬景 鹿寄せは本日が最終日でした。

鹿寄せの前に飛火野(鹿寄せ会場)に鹿がいる事があります。
まだナチュラルホルンを吹いていないので座ってくつろいでいます。

12月14日の皆さま
今日も寒い中、沢山の方々にお越しいただきました。
来ていただいた皆さまありがとうございました。
奈良の冬景 鹿寄せは明日で終了となっております。

本日も鹿達は沢山走って来てくれました!
まだご覧になっておられない方は是非この機会にお越し下さいね。
飛火野でお待ちしております。

12月13日の皆さま