奈良の冬景~鹿寄せ~12月3日・4日

奈良県旅館・ホテル生活衛生同業組合奈良支部様主催の
奈良の冬景~鹿寄せ~12月3日・4日開催しました。
週末、土曜日ということもあり、沢山の方にご覧いただきました。

12月3日の皆さま
12月4日の皆さま

開催情報
【奈良の冬景~鹿寄せ~】
期間:2021年12月1日(水)~12月14日(火)
※12月12日(日)は開催しません。雨天決行・荒天中止
時間:午前10時開始 ※1日1回のみ
場所:春日大社境内 飛火野(とびひの)

鹿寄せでは国の天然記念物「奈良のシカ」保護のための募金活動も行っています。
「奈良のシカ」保護のために皆さまのご協力よろしくお願い致します。

募金のようす

私たちの保護活動は皆さまからの
ご寄付や募金によって支えられています。
どうぞご支援をよろしくお願い致します。
ご寄付はこちらからお願い致します。
https://naradeer.com/donate/

奈良の冬景~鹿寄せ~12月2日

奈良県旅館・ホテル生活衛生同業組合奈良支部様主催の
奈良の冬景~鹿寄せ~2日目開催しました。
お天気も良く、鹿たちもたくさん集まってくれました。

鹿寄せはナチュラルホルンの音色で鹿を呼び寄せる、奈良の風物詩です。
開催日程は下記の通りです。

【奈良の冬景~鹿寄せ~】
期間:2021年12月1日(水)~12月14日(火)
※12月12日(日)は開催しません。雨天決行・荒天中止
時間:午前10時開始 ※1日1回のみ

12月2日の皆さま

私たちの保護活動は皆さまからの
ご寄付や募金によって支えられています。
どうぞご支援をよろしくお願い致します。
ご寄付はこちらからお願い致します。
https://naradeer.com/donate/

※鹿苑公開休止のお知らせ※

鹿苑改修工事(配管工事)のため下記の期間
鹿苑公開を休止させていただきます。

休止期間
2021年12月6日(月)~12月28日(火)
(予定)

皆さまにはご迷惑をお掛け致しますが、
ご理解ご協力よろしくお願い致します。

一般財団法人奈良の鹿愛護会

奈良の冬景~鹿寄せ~12月1日

奈良県旅館・ホテル生活衛生同業組合奈良支部様主催の
奈良の冬景~鹿寄せ~が12月1日から始まりました。
【奈良の冬景~鹿寄せ~】
期間:2021年12月1日(水)~12月14日(火)
※12月12日(日)は開催しません。雨天決行・荒天中止
時間:午前10時開始 ※1日1回のみ

初日の今日は、風が強く寒い中お越しいただきましてありがとうございます。
また、テレビや新聞社などの取材もあり、賑やかな鹿寄せとなりました。
12月14日(火)までの開催となりますので(12日(日)は開催なし)
この機会に是非ご覧ください。

鹿寄せでは、奈良の鹿愛護会の保護活動への募金も行っています。
「奈良のシカ」保護のため募金活動にもご協力お願い致します。

私たちの保護活動は皆さまからの
ご寄付や募金によって支えられています。
どうぞご支援をよろしくお願い致します。
ご寄付はこちらからお願い致します。
https://naradeer.com/donate/

国の天然記念物「奈良のシカ」愛護月間最終日

11月は国の天然記念物「奈良のシカ」愛護月間です。
奈良の鹿愛護会では、毎年6月・11月を「奈良のシカ」愛護月間と定め、
生態などについての知識、正しい接し方や鹿愛護への理解を深めることを目的に、
奈良公園の鹿の愛護啓発を広く呼びかけています。

愛護月間では、奈良公園の鹿の愛護啓発等を実施しました。
奈良県・奈良警察署様と合同で交通安全啓発活動

奈良県、奈良公園事務所、奈良市、鹿サポーターズクラブ様の協力で奈良公園浮雲園地、
登大路園地、奈良公園バスターミナル屋上で募金、啓発活動

奈良県、奈良公園事務所、奈良市、一般社団法人奈良市手をつなぐ親の会・奈良美鹿の会、
鹿サポーターズクラブ様の協力で奈良公園の鹿の生息環境保全活動、ゴミ投棄防止のための
啓発と清掃活動(クリーンアップならディアパーク2021)

奈良公園の鹿の交通事故防止対策として鹿の警戒標識・反射鏡の点検、清掃

1年間に亡くなった鹿の慰霊祭、鹿まつり

ご支援ご協力いただいた皆さま本当にありがとうございます。
奈良公園に生息している鹿は1000年以上前から生息している野生動物です。
人と鹿の共生は世界でもここしかありません。
引き続き、国の天然記念物「奈良のシカ」の保護愛護に
ご支援ご協力よろしくお願い致します。

私たちの保護活動は皆さまからの
ご寄付や募金によって支えられています。
どうぞご支援をよろしくお願い致します。
ご寄付はこちらからお願い致します。
https://naradeer.com/donate/

ならしかの休日Vol.8

いつも奈良のシカの保護活動にご支援いただいている、
「ならしかの休日vol.8」が開催されます。
鹿モチーフだけを集めたクラフト展です。
鹿モチーフだけのクラフト展です!
毎年、売上の一部をご寄付いただいています!
いつもご支援ありがとうございます!

【会期】2021年11月25日(火)から12月19日(日)
【会場】奈良 蔦屋書店 1F POP UP SPACE

詳しくは公式SNSをご確認ください。
https://www.facebook.com/narasika11
https://twitter.com/narashika11

鹿まつり(慰霊祭)を執り行いました

2021年11月20日(土)10時より、鹿まつり(慰霊祭)を執り行いました。

鹿まつりは毎年、11月20日に執り行い、春日大社の神職様によって
慰霊詞を奏上していただき、1年間に亡くなった鹿を鹿塚に合祀します。

奈良の鹿愛護会役員、会員、計49名の方々にご拝礼いただきました。

鹿まつりでは奈良公園の鹿のゴミ問題についてもお話をさせていただきました。
鹿たちをゴミの誤飲から守る為に皆さまのご協力よろしくお願いいたします。

ご臨席いただいた皆さま、お供えいただきました皆さま
鹿たちのために本当にありがとうございました。
亡くなった鹿たちが安らかに眠ることができますように。

保護活動は皆さまからのご寄付や
募金によって支えられています。
どうぞご支援をよろしくお願いいたします。

ご寄付はこちらからお願いいたします。
https://naradeer.com/donate/

【愛護月間】交通事故防止!警戒標識・反射鏡点検清掃活動!

11月は国の天然記念物「奈良のシカ愛護月間」です。
愛護月間啓発活動の取り組みで、奈良公園の鹿の交通事故防止のために
鹿の警戒標識・反射鏡の点検、清掃を行いました。

奈良公園は国の天然記念物「奈良のシカ」の生息地です。
野生動物である鹿たちは道路に急に飛び出してくることがあります。
そして、その中でも「鹿の飛び出し注意」の標識・反射鏡がある場所では
鹿がよく道路を横断する場所です。

奈良公園を走行される時には、いつ鹿が飛び出してきても止まれるように
鹿にも人にも優しい運転をお願いいたします。
皆さまのご理解ご協力よろしくお願いいたします。
「ゆっくり走って守ろう、奈良のシカ」

クリーンアップならディアパーク 奈良公園清掃活動!

11月は国の天然記念物「奈良のシカ」愛護月間です。
奈良公園に生息する国の天然記念物「奈良のシカ」の生息環境保全活動として、
ゴミ投棄防止のための啓発と清掃活動、クリーンアップならディアパーク2021を行いました。
奈良県、奈良公園事務所、奈良市、一般社団法人奈良市手をつなぐ親の会・奈良美鹿の会、
鹿サポーターズクラブの皆さまに参加協力していただきました。

清掃活動では5キロのゴミを奈良公園から回収しました。

奈良公園には、鹿の誤飲事故を防ぐためにゴミ箱が設置されていません。
パンフレットなどの紙類、ポリエチレン袋などをむやみに捨てると、
食べ物と勘違いして食べてしまいます。
その結果、これらが胃の中にたまり、さまざまな病気の原因となります。

大切な鹿の生息環境を守るために、ゴミをむやみに捨てたりせず必ず、
持ち帰るようにして下さい。
また、気がついたら、ゴミもできるだけ拾うようにしてください。
皆さまのご協力よろしくお願いします。

清掃活動にご協力いただいた皆さま本当にありがとうございました。

天然記念物「奈良のシカ」愛護月間啓発活動!

11月は国の天然記念物「奈良のシカ」愛護月間です。

奈良県、奈良公園事務所、奈良市、鹿サポーターズクラブの皆さまの
ご協力で奈良公園浮雲園地、登大路園地、奈良公園バスターミナル屋上で
募金、啓発活動を行いました。

奈良の鹿愛護会では鹿たちの発情期にあたる11月を
「奈良のシカ愛護月間」として、鹿の生態や、
正しい接し方についての啓発活動を強化しています。

また、秋は、鹿たちの発情期です。
オス鹿は複数のメス鹿を囲い込んでハーレムをつくります。
オス鹿同士ケンカをしているときには、危険ですので絶対に近づかないで下さい。
角がある鹿だけでなく、すでに角が切られている鹿も危険です。
頭突きをしてくることがあります

「奈良のシカ」は野生動物です。
オス鹿・メス鹿、関係なく鹿せんべいを与える時などは、
突然噛んだりしてくることもありますので十分ご注意ください。
皆さまのご理解ご協力よろしくお願い致します。

今回の募金、啓発活動では34,246円集まりました!
集まった募金は全て奈良のシカの保護に活用させていただきます。
募金、啓発活動にご協力ご支援いただいた皆さまありがとうございました。