奈良のシカの胃の中から見つかったプラスチックごみ

交通事故で死んだと推定される雌鹿の第一胃の中から大量のプラスチックごみが見つかりました。重さは2.9キロ。この雌鹿は東大寺の境内にいた鹿で、死亡時に妊娠していました。

東大寺の境内は観光客がたくさんいる場所なので、鹿せんべいだけではなく、人が捨てたプラスチックごみも食べてしまったのでしょう。人の食べ物のにおいがついたプラスチック類を鹿は食べ物と間違えて食べてしまいます。

今回の直接の死因は交通事故ですが、これだけ多くのプラスチックごみがおなかの中にあれば、いずれ健康被害が出てきたと思われます。

奈良公園を訪れる方は、鹿との交通事故に注意するようにやさしい運転をこころがけてください。奈良のシカがプラスチックごみを誤食しないように人の食べ物は与えないでください。ごみはお持ち帰りをお願いいたします。奈良のシカを守るためにご協力、お願いします。

私たちの保護活動は皆さまからの
ご寄付や募金によって支えられています。
どうぞご支援をよろしくお願い致します。
ご寄付はこちらからお願い致します。
https://naradeer.com/donate/

ふゆの鹿寄せ 2月8~9・11日

奈良市観光協会様主催の「ふゆの鹿寄せ」が1月4日から始まりました。

2月8日
2月9日
2月11日

2月中旬になり「ふゆの鹿寄せ」の残りの日程も少なくなってきました。

余談ですが、奈良公園ができたのは1880年(明治13年)の2月14日とのことで間もなく145周年となります。
奈良公園に生息する鹿たちは奈良公園ができるずっと前からこの辺りに住んでいて、平安時代の絵にも現在と同じように人のすぐ近くに鹿がいる様子が描かれています。
天然記念物「奈良のシカ」の歴史については当会ホームページや鹿苑見学通路の展示で紹介しておりますのでどうぞご覧ください。
https://naradeer.com/learning/hogonorekishi.html

私たちの保護活動は皆さまからの
ご寄付や募金によって支えられています。
どうぞご支援をよろしくお願い致します。
ご寄付はこちらからお願い致します。
https://naradeer.com/donate/

どんぐりのご寄付をいただきました。

貝島化学工業㈱様からどんぐりのご寄付をいただきました。

このどんぐりは貝島百合野山荘周辺で、福岡県立鞍手竜徳高等学校の生徒の皆様と

貝島百合野山荘 市民の会の皆様がボランティアでどんぐりを拾い集めていただきました。

どんぐり拾い作業の様子(写真掲載の許可を頂いております。)
福岡県立鞍手竜徳高等学校の生徒の皆様(写真掲載の許可を頂いております。)
貝島百合野山荘 市民の会の皆様(写真掲載の許可を頂いております。)

合計で57.5キロものどんぐりが集まりました。

ご寄附いただいたどんぐりは鹿苑の鹿たちのために大切に活用させていただきます。

私たちの保護活動は皆さまからの
ご寄付や募金によって支えられています。
どうぞご支援をよろしくお願い致します。
ご寄付はこちらからお願い致します。
https://naradeer.com/donate/

どんぐりのご寄付をいただきました。

SOMPOスマイルキッズ 江戸川橋保育園様より鹿苑に保護された鹿たちのためにどんぐりを
ご寄付していただきました。

保育園の子どもたちが一生懸命どんぐりを集めてくれました。

合計で25.5キロのどんぐりが集まりました。

ご寄附いただいたどんぐりは鹿苑の鹿たちのために大切に活用させていただきます。

ありがとうございました。

私たちの保護活動は皆さまからの
ご寄付や募金によって支えられています。
どうぞご支援をよろしくお願い致します。
ご寄付はこちらからお願い致します。
https://naradeer.com/donate/

ふゆの鹿寄せ 2月1~2日

奈良市観光協会様主催の「ふゆの鹿寄せ」が1月4日から始まりました。

2月1日
2月2日
2月2日

この週末は雨が降っている時間もありましたが、鹿寄せの時には降らなかったので助かりました。

2月に入り、この度の「ふゆの鹿寄せ」も日程の半分ほどが終了してしまいました。
2月24日(月祝)までの土日祝で10時から行っておりますのでまだお越しになっていない方もどうぞよろしくお願いいたします。

私たちの保護活動は皆さまからの
ご寄付や募金によって支えられています。
どうぞご支援をよろしくお願い致します。
ご寄付はこちらからお願い致します。
https://naradeer.com/donate/

どんぐりのご寄付をいただきました。

たけのこ保育園様より鹿苑に保護された鹿たちのためにどんぐりを
ご寄付していただきました。

園より写真掲載許可を頂いております。

どんぐりが入った箱も素敵な装飾と鹿へのメッセージでいっぱいでした。

保育園周辺で鹿の為にどんぐりを集め、3.1キロ寄付していただきました。

ご寄附いただいたどんぐりは鹿苑の鹿たちのために大切に活用させていただきます。

私たちの保護活動は皆さまからの
ご寄付や募金によって支えられています。
どうぞご支援をよろしくお願い致します。
ご寄付はこちらからお願い致します。
https://naradeer.com/donate/

うだ・アニマルパーク様よりどんぐりのご寄付をいただきました。

鹿苑に保護された鹿たちのために32キロのどんぐりをご寄付していただきました。

また、うだ・アニマルパークに設置していただいていた募金箱に集まった募金もいただきました。

天然記念物「奈良のシカ」保護のために大切に活用させていただきます。
ご支援ありがとうございます。

私たちの保護活動は皆さまからの
ご寄付や募金によって支えられています。
どうぞご支援をよろしくお願い致します。
ご寄付はこちらからお願い致します。
https://naradeer.com/donate/

ふゆの鹿寄せ 1月18~19日

奈良市観光協会様主催の「ふゆの鹿寄せ」が1月4日から始まりました。

1月18日
1月18日
1月19日

大変寒い時期ですがこの週末は比較的暖かく鹿寄せ日和でした。

期間中の土・日・祝で行っているふゆの鹿寄せですが、1月25日(土)・1月26日(日)は開催がございません。
お気を付けください。

次回のふゆの鹿寄せは2月1日(土)です。
どうぞよろしくお願いいたします。

私たちの保護活動は皆さまからの
ご寄付や募金によって支えられています。
どうぞご支援をよろしくお願い致します。
ご寄付はこちらからお願い致します。
https://naradeer.com/donate/

ふゆの鹿寄せ 1月11~13日

奈良市観光協会様主催の「ふゆの鹿寄せ」が1月4日から始まりました。

鹿寄せの会場では国の天然記念物「奈良のシカ」保護育成の為の募金活動を行っております。
募金にご協力いただいた皆様、ありがとうございます。

私たちの保護活動は皆さまからの
ご寄付や募金によって支えられています。
どうぞご支援をよろしくお願い致します。
ご寄付はこちらからお願い致します。
https://naradeer.com/donate/


ふゆの鹿寄せ 1月4・5日

奈良市観光協会様主催の「ふゆの鹿寄せ」が1月4日から始まりました。
今後も下記の日程で開催を予定しております。
どうぞよろしくお願いいたします。

【冬の鹿寄せ】
2025年1月4日(土)~2024年2月24日(月)の土・日・祝日のみ
※2025年1月25日(土)・1月26日(日)は開催ありません。
【開催予定日】
2025年1月4日(土)・5日(日)・11日(土)・12日(日)・13日(月祝)・18日(土)・19日(日)
2月1日(土)・2日(日)・8日(土)・9日(日)・11日(火祝)・15日(土)・16日(日)・22日(土)・23日(日)・24日(月祝) 合計17日
※雨天決行・荒天中止
※主催者により日程の変更・中止になる場合があります。

私たちの保護活動は皆さまからの
ご寄付や募金によって支えられています。
どうぞご支援をよろしくお願い致します。
ご寄付はこちらからお願い致します。
https://naradeer.com/donate/