川越市立初雁中学校2年生の皆様に募金を寄付していただきました。
修学旅行の事前学習として「奈良のシカ」について学習されました。
そして、学内で「奈良のシカ」のために募金を集めていただきました。

募金のためにポスターも制作していただきました。ありがとうございます。

集めていただいた募金は修学旅行の本日、奈良公園まで持ってきて頂きました。
「奈良のシカ」の為にご協力していただきまして、本当にありがとうございました。
Just another WordPress site
川越市立初雁中学校2年生の皆様に募金を寄付していただきました。
修学旅行の事前学習として「奈良のシカ」について学習されました。
そして、学内で「奈良のシカ」のために募金を集めていただきました。

募金のためにポスターも制作していただきました。ありがとうございます。

集めていただいた募金は修学旅行の本日、奈良公園まで持ってきて頂きました。
「奈良のシカ」の為にご協力していただきまして、本当にありがとうございました。
本日は朝から天気が良く絶好の鹿寄せ日和でした。
沢山の方に集まって頂き、鹿寄せを行う事ができました。
シカ達もごほうびのどんぐり目掛けて沢山集まってくれました。
まだご覧になっておられない方は沢山のシカが集まる姿をぜひご覧下さい。

2月15日の皆様
今日も奈良大和路キャンペーンの鹿寄せを行いました。
雪がちらつく中、本日もたくさんの方が見に来てくれました。

今日の皆様です。
鹿苑の見学通路には「奈良のシカ」にまつわるクイズコーナーがあります。
その中のひとつを紹介します。

答えは・・・

他にもたくさんクイズがあります。
鹿苑にお越しの際は、是非チャレンジしてください。
今日は、冬の大和路キャンペ-ンの鹿寄せ4日目でした。
日曜日ということで沢山のお客様に来ていただきました。

2月12日の皆様
明日は月曜日なので鹿寄せと鹿苑の見学通路はお休みです。
次の鹿寄せは2月14日(火)となります。
今日は、冬の大和路キャンペ-ンの鹿寄せ3日目でした。
最初の土曜日ということで沢山のお客様に来ていただきました。

2月11日の皆様
鹿も人の多さに少し驚いているようでホルンの方ではなく、お客様の方へ走って行ってます。

鹿寄せは、まだ始まったばっかり!厳しい寒さが続きますので、温かい格好をしてお越し下さい。
今日は大和路キャンペーンの鹿寄せ2日目でした。
沢山のお客様が見に来てくれました。
寒い中、見に来ていただいてありがとうございます。

2月10日の皆様
沢山の鹿が集まり、もみくちゃにされました

本日から「冬の大和路キャンペーン鹿寄せ」が始まりました。
2月9日から3月12日まで(毎月曜日はお休み)毎朝10時から行います。
場所は春日大社境内 飛火野です。

初日から雪が降って、幻想的な風景の中、鹿寄せを行う事ができました。

集まってくれた鹿たちにはごほうびにどんぐりをあげます。

雪の日は雪の重みで、木の枝が垂れさがってくるので普段届かない葉を
鹿たちが食べる風景を見ることができます。

雪景色の中に鹿たちの足跡もみることができました。

雪の中、沢山の方々に来ていただきました。ありがとうございます。

2月9日の皆様
鹿苑の中には、約300頭の鹿が暮らしており毎日糞掃除をしています。
時期によっては、約700頭に増えることもあります。
その糞等を集めて堆肥にしています。
発酵を促す為に撹拌しなければいけません。
大体半年から一年くらいかけて堆肥になります。

平成29年2月2日(木)、株式会社カネカ高砂サービスセンター厚生施設管理美化チームの皆様より温かいドングリのご支援をいただきました。1.jpg)
株式会社カネカ高砂サービスセンター厚生施設管理美化チーム様は、株式会社カネカグループカネカ高砂工業所(兵庫県高砂市)敷地内外周辺の緑地にたくさんのドングリの木があり、社会貢献活動の一環で美化チームの皆様が中心となって昼休みや作業の合間に社員様一丸となって集められたドングリ(約50kg/3缶)が届けられました。

たくさんのドングリをご寄付いただきまして、心からの感謝を申し上げます。
鹿苑のシカたちも大変喜んで、美味しくいただきました。
株式会社カネカ高砂サービスセンター厚生施設管理美化チームの皆様の真心がこもった温かいドングリをご支援いただき、本当にありがとうございました。