奈良の冬景~鹿寄せ~12月8日・9日

奈良県旅館・ホテル生活衛生同業組合奈良支部様主催の                   奈良の冬景~鹿寄せ~ 

12月8日・9日 奈良の冬景~鹿寄せ~

12月8日のみなさま
12月9日のみなさま

本日、昨日共にご来場ありがとうございました。

オス鹿の発情期のピークは過ぎましたが、まだ突然向かってくることがあります。
オス鹿同士が角の突き合わせを始めたら、危ないですので離れてくださいね。

開催情報
【奈良の冬景~鹿寄せ~】
期間:2022年12月1日(木)~12月14日(水)
   ※12月11日(日)は開催しません。雨天決行・荒天中止
時間:午前10時開始 ※1日1回のみ
場所:春日大社境内 飛火野(とびひの)

私たちの保護活動は皆さまからの
ご寄付や募金によって支えられています。
どうぞご支援をよろしくお願い致します。
ご寄付はこちらからお願い致します。
https://naradeer.com/donate/

奈良の冬景~鹿寄せ~12月6日・7日


奈良県旅館・ホテル生活衛生同業組合奈良支部
様主催の                   奈良の冬景~鹿寄せ~ 

12月6日・7日 奈良の冬景~鹿寄せ~

平日ではありますが、たくさんの方にご来場いただきありがとうございました。

シカたちも元気よく集まってくれました。

まだまだ気の荒い雄鹿もいますので、奈良公園に遊びに来られた際は特にご注意ください。

12月6日のみなさま
12月7日のみなさま

開催情報
【奈良の冬景~鹿寄せ~】
期間:2022年12月1日(木)~12月14日(水)
   ※12月11日(日)は開催しません。雨天決行・荒天中止
時間:午前10時開始 ※1日1回のみ
場所:春日大社境内 飛火野(とびひの)

私たちの保護活動は皆さまからの
ご寄付や募金によって支えられています。
どうぞご支援をよろしくお願い致します。
ご寄付はこちらからお願い致します。
https://naradeer.com/donate/

奈良の冬景~鹿寄せ~12月5日

奈良県旅館・ホテル生活衛生同業組合奈良支部様主催の                   奈良の冬景~鹿寄せ~ 

12月5日 奈良の冬景~鹿寄せ~

今朝は久しぶりに暖かく、気持ちの良い鹿寄せになりました。

立派な角をもった雄鹿もどこからか来てくれました。

この時期の雄鹿は気が荒いのでお気をつけください。

12月14日(水)(12月11日(日)は休み)まで開催していますので               この機会に是非ご覧ください。

私たちの保護活動は皆さまからの
ご寄付や募金によって支えられています。
どうぞご支援をよろしくお願い致します。
ご寄付はこちらからお願い致します。
https://naradeer.com/donate/

奈良の冬景~鹿寄せ~12月3日・4日

奈良県旅館・ホテル生活衛生同業組合奈良支部様主催の                   奈良の冬景~鹿寄せ~ 3日目4日目です。

12月3日 奈良の冬景~鹿寄せ~

この週末も、たくさんの方々に来ていただきました。

12月になってから気温がすごく下がりました。

皆様もお体にお気をつけてお過ごしください。

12月3日の皆様

12月4日  奈良の冬景~鹿寄せ~

12月4日の鹿寄せ

今日もたくさんの方々に来ていただきました。                               来ていただいた皆様ありがとうございました。

少し雨のぱらつきがありましたが奈良の冬景 鹿寄せを行っている時は雨も止んでくれてました!

12月14日(水)(12月11日(日)は休み)まで開催していますので               この機会に是非ご覧ください。

12月4日の皆様

私たちの保護活動は皆さまからの
ご寄付や募金によって支えられています。
どうぞご支援をよろしくお願い致します。
ご寄付はこちらからお願い致します。
https://naradeer.com/donate/

奈良の冬景~鹿寄せ~12月1日・2日

奈良県旅館・ホテル生活衛生同業組合奈良支部様主催の
奈良の冬景~鹿寄せ~が12月1日から始まりました。
【奈良の冬景~鹿寄せ~】
期間:2022年12月1日(木)~12月14日(水)
※12月11日(日)は開催しません。雨天決行・荒天中止
時間:午前10時開始 ※1日1回のみ

今日は天気にも恵まれたくさんの方々に来ていただきました。

来ていただいた皆様ありがとうございます。


12月14日(水)までの開催となりますので(11日(日)は開催なし)
この機会に是非ご覧ください!

鹿寄せでは、奈良の鹿愛護会の保護活動への募金も行っています。
「奈良のシカ」保護のため募金活動にもご協力お願い致します。

12月2日の皆様

私たちの保護活動は皆さまからの
ご寄付や募金によって支えられています。
どうぞご支援をよろしくお願い致します。
ご寄付はこちらからお願い致します。
https://naradeer.com/donate/

鹿まつり(慰霊祭)を執り行いました。

2022年11月20日(日)10時より、鹿まつり(慰霊祭)を執り行いました。

鹿まつり(慰霊祭)は毎年、11月20日に執り行い、春日大社の神職様によって
慰霊詞を奏上していただき、1年間に亡くなった鹿を鹿塚に合祀します。

奈良の鹿愛護会役員、会員他、計43名の方々にご拝礼いただきました。

ご臨席いただいた皆さま、お供えいただきました皆さま
鹿たちのために本当にありがとうございました。
亡くなった鹿たちが安らかに眠ることができますように。

私たちの保護活動は皆さまからの
ご寄付や募金によって支えられています。
どうぞご支援をよろしくお願い致します。
ご寄付はこちらからお願い致します。
https://naradeer.com/donate/
奈良の鹿愛護会会員ご入会はこちらからお願い致します。
https://naradeer.com/member/

クリーンアップならディアパーク 奈良公園清掃活動

11月は国の天然記念物「奈良のシカ」愛護月間です。
奈良公園に生息する国の天然記念物「奈良のシカ」の生息環境美化活動として
奈良公園清掃活動、クリーンアップならディアパーク2022を行いました。
清掃活動には、奈良県、奈良市、奈良市シルバー人材センター、
奈良市手をつなぐ親の会・奈良美鹿の会、鹿サポーターズクラブの皆さまに
参加協力していただきました。

清掃活動では総量5.2キロのゴミを奈良公園から回収しました!

奈良公園には、鹿の誤食誤飲を防ぐためにゴミ箱が設置されていません。
パンフレットなどの紙類やポリ袋などが捨てられると
鹿たちが食べ物と勘違いして食べてしまう恐れがあります。
誤飲誤食すると胃の中にゴミがたまり、病気の原因となります。

鹿の生息環境を守るため、ゴミを捨てたりせずに必ず持ち帰ってください。
奈良公園内でゴミを見つけたら、鹿たちのために拾うようにしてください。
皆さまのご協力よろしくお願いします。

奈良公園清掃活動にご協力いただいた皆さま本当にありがとうございました。

私たちの保護活動は皆さまからの
ご寄付や募金によって支えられています。
どうぞご支援をよろしくお願い致します。
ご寄付はこちらからお願い致します。
https://naradeer.com/donate/
奈良の鹿愛護会会員ご入会はこちらからお願い致します。
https://naradeer.com/member/

【愛護月間】鹿の警戒標識・反射鏡点検清掃【交通事故防止】

11月は国の天然記念物「奈良のシカ愛護月間」です。
愛護月間での啓発活動として、奈良公園の鹿の交通事故防止対策として
鹿の警戒標識・反射鏡の点検、清掃を実施しました。

まもろう!!奈良のシカ

奈良公園は国の天然記念物「奈良のシカ」の生息地です。
野生動物である鹿たちは道路に急に飛び出してくることがあります。
「鹿の飛び出し注意」の標識・反射鏡がある場所は
その中でも特に鹿がよく道路を横断する場所です。

反射鏡点検清掃

奈良公園を自動車等で走行される時は、いつ鹿が飛び出してきても止まれるように
鹿にも人にも優しい運転をお願いいたします。
皆さまのご理解ご協力よろしくお願いいたします。

警戒標識点検清掃

11月は国の天然記念物「奈良のシカ」愛護月間

11月は国の天然記念物「奈良のシカ」愛護月間です。
本日11月1日、奈良公園にて奈良県様と奈良県奈良警察署様と
合同で交通安全啓発活動を行いました。
奈良の鹿愛護会から「ならのしかお」も一緒に啓発活動を行いました。
奈良の鹿愛護会では鹿たちの発情期にあたる11月を
「奈良のシカ愛護月間」として、鹿の生態や、
正しい接し方についての啓発活動を強化しています。
啓発活動では、鹿との交通事故防止リーフレット等を
観光客の方々に配布して啓発活動を実施しました。

奈良公園内は国の天然記念物「奈良のシカ」の生息地です。
車を走行される時は鹿が飛び出してきても止まれるように
鹿にも人にも優しい安全運転での走行をお願いします。

11月1日~14日まで奈良公園バスターミナル東棟2F奈良ストーリーにて
国の天然記念物「奈良のシカ」愛護月間パネル展示を行っています。
11月14日~30日までは奈良公園バスターミナル東棟1Fにて継続して展示します。
ぜひご覧ください。

秋は、鹿たちの発情期(恋の季節)です。
オス鹿は複数のメス鹿を囲い込んでハーレムをつくります。
オス鹿同士ケンカをしているときには、特に危険ですので絶対に近づかないで下さい。
角がある鹿だけでなく、すでに角が切られている鹿も危険です。
頭突きをしてくることがあります。
鹿と接する際には十分に距離取って気をつけてください。

もっと知ろう「奈良のシカ」

奈良の鹿愛護会では、これまであまり公開していなかった奈良のシカの救護や治療の現状について、それぞれの担当職員と獣医師がお話するイベントを11月下旬から12月上旬にかけて合計6回開催します。

日時や詳細につきましては、なら旅ネットのこちら(↓)のページでご覧いただけます。

【参加者募集中!】もっと知ろう「奈良のシカ」|奈良の鹿愛護会|奈良県観光[公式サイト] あをによし なら旅ネット|奈良市|奈良エリア|イベント・体験 (nara-kankou.or.jp)

ご参加ご希望の方は、なら旅ネットのページからお申込みください。皆様のご参加を心からお待ちしております。

私たちの保護活動は皆さまからの
ご寄付や募金によって支えられています。
どうぞご支援をよろしくお願い致します。
ご寄付はこちらからお願い致します。

https://naradeer.com/donate/