体験プログラムを実施しました。

奈良の鹿愛護会では国の天然記念物「奈良のシカ」について
学べる体験プログラムを実施しています。
奈良市立若草中学校の生徒さんがプログラムを体験されました。

鹿苑見学(案内付)

体験プログラムはスタッフによる案内が付いた鹿苑見学と
本物の鹿角を使ったストラップつくり体験があります。
若草中学校の皆さんには両方を体験してもらいました。

鹿角ストラップづくり体験

皆さん熱心に奈良のシカについて学んでいただけました。
体験プログラムについて、お申込み方法など詳しくは
https://naradeer.com/learning/program.html
こちらをご覧ください。

ドングリのご寄付いただきました!

天理市櫟本町市営四之坪自治会様と澁谷様よりドングリのご寄付を沢山いただきました。

ありがとうございます!

天理市櫟本町市営四之坪自治会とサポートの天理市北部地域包括支援センター及び奈良東病院の皆さまが来てくださいました。

澁谷様

持ってきていただいたドングリを計ると50kgもありました!

ご紹介した皆さま以外にも多くの方からドングリのご寄付をいただいております。

ご協力いただき、ありがとうございます!

ドングリのご寄付は郵送または持込で奈良の鹿愛護会までお願いいたします。

駅から始めるSDGsプロジェクトの支援報告

株式会社アド近鉄様が実施されている
駅から始めるSDGsプロジェクト
https://www.ad-kintetsu.co.jp/ekikara-sdgs/index.html
大阪阿部野橋駅にてデジタルサイネージを使った募金寄付に
2021年9月1日から9月30日までの期間で
「奈良のシカを守る活動を支援しよう」のプロジェクトを
実施していただき、集まった支援金11,773円をご支援いただきました。

「駅から始めるSDGsプロジェクト」は
近鉄大阪阿部野橋に設置されているパネルから
月ごとにテーマが変わる支援先への寄付を通して
SDGs達成に役立てられるプロジェクトです。
皆さまのご支援は鹿と人が共生するまちづくりのために、
病気や交通事故等で傷付いた鹿の保護活動、
間違った餌やりなどのトラブルから鹿たちを守るための普及啓発活動、
鹿の角きり等の伝統行事継承のために大切に活用させていただきます。
あたたかいご支援本当にありがとうございました。

治療見学ツアー申込受付終了のお知らせ

《奈良のシカ愛護月間特別企画》『「奈良のシカ」の治療見学ツアー~非公開エリア特別公開~』は、申込者数が定員に達したため、申込受付を終了とさせていただきます。(現在、キャンセル待ちの状態です)
たくさんのお申し込みをありがとうございました。

治療見学ツアー参加者募集中

奈良の鹿愛護会では、日々交通事故や衰弱により保護したシカの治療を行っています。
そしてシカたちが元気になったら、奈良公園へ再び戻しているのですが、
奈良の鹿愛護会での治療は、どのように行っているのでしょうか?

11月の愛護月間中、奈良の鹿愛護会では治療見学ツアーを開催します。
このツアーでは普段は非公開の治療風景を実際に目にすることができます。
獣医師の解説が付きますので、動物の治療に関する知識・経験がなくても
安心してご参加いただけます。

日時:2021年11月9日(火)、18日(木)、25日(木)
   各日とも午前10時~12時(開始時間の10分前に集合)

定員:1回につき5名(前日までに事前予約が必要です)
   ※大学生以上を対象とさせていただきます。

参加費用:3,000円
参加費用のうち1,000円分はシカの医薬品代をはじめとする保護活動費、
2,000円分は治療などのため鹿苑に保護しているシカのエサ代約30キロ分として
使わせていただきます。

集合場所:奈良の鹿愛護会事務所前

服装/持ち物:動きやすく、汚れてもよい服装。マスク着用のこと。

申し込み方法:メールでお名前、電話番号、メールアドレスを明記の上、お申込みください。
メール送付先:info@naradeer.com
尚、電話での申し込みは受け付けておりません。

注意事項:当日発熱が見られる方は参加をご遠慮ください。
開始前に検温を実施させていただきます。

お問い合わせ先
一般財団法人奈良の鹿愛護会
〒630-8212 奈良市春日野町160番地1 電話0742-22-2388(平日8:30~17:15)
E-mail:info@naradeer.com

ドングリのご寄付いただきました!

奈良少年友の会様よりドングリのご寄付を沢山いただきました。

ありがとうございます!

ご紹介した皆さま以外にも多くの方からドングリのご寄付をいただいております。

ご協力いただき、ありがとうございます!

ドングリのご寄付は郵送または持込で奈良の鹿愛護会までお願いいたします。

ドングリのご寄付いただきました!

ボーイスカウト奈良第16団様及び永瀬様よりドングリのご寄付をいただきました。

ありがとうございます!

ボーイスカウト奈良第16団
永瀬様

ご紹介した皆さま以外にも多くの方からドングリのご寄付をいただいております。

ご協力いただき、ありがとうございます!

ドングリのご寄付は郵送または持込で奈良の鹿愛護会までお願いいたします。

ドングリのご寄付いただきました!

サン・クロレラジャパン株式会社様よりドングリのご寄付をいただきました。

ありがとうございます!

秋も深まり、皆さまからいただくドングリの量もどんどん増えてきました!

皆さま、ご協力いただきありがとうございます。

奈良の鹿愛護会では引き続きドングリのご寄付を募っておりますので、
ご支援ご協力お願いします。

クリーンアップならディアパーク2021協力バンビシャス奈良様・エニタイムフィットネス様

2021年9月19日(日)10時30分から11時30分に、
エニタイムフィットネス様、バンビシャス奈良様と奈良の鹿愛護会
合同で奈良公園のクリーンアップ活動を実施しました!

当日はバンビシャス奈良様のチームキャラクター
「シカッチェ」も清掃に参加してくれました!

清掃活動では7キロのゴミを奈良公園から回収しました!

バンビシャス奈良様、エニタイムフィットネス様
奈良公園の鹿たちのために活動していただきまして
本当にありがとうございました。

鹿との交通事故防止!交通安全運動

2021年9月21日(火)13時30分から14時30分に
東大寺中門前で奈良署様主催「秋の交通安全運動」啓発活動で
東大寺幼稚園の園児たちと一緒に鹿や歩行者との交通事故防止を呼びかけました。

奈良の鹿愛護会の「ならのしかお」くんも鹿との交通事故防止を呼びかけました。
奈良県警のマスコットキャラクターのナポくん、ナピちゃんも交通安全を呼びかけました。

秋の交通安全県民運動は9月21日(火)から30日(木)までです。
奈良公園周辺を走行される際は鹿にも人にも優しい運転にご協力ください。
皆さまのご協力よろしくお願いいたします。