なつの鹿寄せ 7月10日

暑い中鹿寄せにお越しいただき、ありがとうございました。

まれに今年産まれの子鹿が母鹿に連れられ、鹿寄せに来ることがあります。

子鹿に近づいたり触ろうとすると、母鹿が子鹿を守ろうと前脚で叩きに来ることがあります。

奈良公園で子鹿を見かけても、近づいたり触ったりせず、遠くからそっと見守るようにお願い致します。

実習生募集のお知らせ

 一般財団法人奈良の鹿愛護会では、奈良公園内のシカの保護・治療活動に参加する実習生を募集しています。当会は、天然記念物である奈良の鹿の保護育成を目的として1934年に設立された団体であり、負傷・疾病シカの保護・治療、シカ愛護の啓発活動、頭数調査をはじめとした調査研究等の活動を実施しております。                               実習生には、専属獣医師といっしょに鹿苑内に保護しているシカの世話や治療を中心に携わってもらいます。

実習の内容

  1. 傷病・疾病シカの治療補助、検査補助、剖検補助
  2. 鹿苑内で保護しているシカの世話
  3. その他、奈良の鹿の保護に関する付随業務

対象                                           獣医学部に所属する大学生・大学院生

期間                                                2022年8月1日(月)~9月30日(金)までの間の土日を休日とした連続10日間       実習希望者と個別相談の上、決定

時間                                                    午前8時30分~午後4時(1時間程度休憩)ただし、業務の都合により多少前後することがあります。

申し込み期限                                                2022年7月29日(金)まで

申し込み方法                                         履歴書と志望動機を郵送またはメールで送ってください。                           住所:630-8212 奈良市春日野町160番地1                              メールアドレス:info@naradeer.com                          一般財団法人奈良の鹿愛護会 丸子宛て

注意事項

  • 実習は無報酬とします。
  • 交通費、昼食代、宿泊費等は各自で負担してください。
  • 保険は各自入るようにしてください。

新型コロナウィルス感染拡大が認められる場合は、やむを得ず実習を中止することがあります。あらかじめご了承ください。

私たちの保護活動は皆さまからの
ご寄付や募金によって支えられています。
どうぞご支援をよろしくお願い致します。
ご寄付はこちらからお願い致します。
https://naradeer.com/donate/
奈良の鹿愛護会会員ご入会はこちらからお願い致します。
https://naradeer.com/member/

なつの鹿寄せ 7月3日

無料でご観覧いただける「なつの鹿寄せ」が
2022年7月3日(日)より始まりました。

朝から雨がパラパラ降っていましたが、なつの鹿寄せを始めると雨がやんでくれて鹿たちもたくさん走ってきてくれました。

日程は7月3日(日)・10日(日)・17日(日)・18日(月祝)・24日(日)・31日(日)                                 8月7日(日)・11日(木祝)・21日(日)・28日(日)です。                   ※8月14日(日)は行いませんのでお気を付けください。           

時間は午前9時30分開始で1日1回のみです。
場所は春日大社境内飛火野です。
雨天決行、荒天中止です。

今日はあいにくの天気でしたが約100名の方々に来ていただきました。             来ていただいた皆様ありがとうございます。

新型コロナウイルス感染予防対策や熱中症対策                        をしてご観覧のご協力よろしくお願い致します。
※都合により日程が変更になる場合があります。
主催:公益社団法人奈良市観光協会

2022年子鹿公開~赤ちゃん鹿大集合!~(終了しました)

2022年6月30日(木)をもちまして、特別公開 子鹿公開~赤ちゃん鹿大集合!~は
無事終了いたしました。ご来場いただいた皆さま本当にありがとうございました。

奈良公園で子鹿を見かけても近寄らず離れて優しく見守ってください。
病気の原因となりますので鹿せんべい以外は鹿に与えないでください。
また鹿が間違ってゴミを食べてしまいますのでゴミは必ず持ち帰っていただくようにお願い致します。
鹿が道路に急に飛び出してくることがありますのでドライバーの皆さまは、鹿にも人にも優しい安全運転をお願いいたします。
皆さまのご理解ご協力よろしくお願いいたします。

私たちの保護活動は皆さまからの
ご寄付や募金によって支えられています。
どうぞご支援をよろしくお願い致します。
ご寄付はこちらからお願い致します。
https://naradeer.com/donate/
奈良の鹿愛護会会員ご入会はこちらからお願い致します。
https://naradeer.com/member/

川上様よりご寄付をいただきました。

写真家の川上様より子鹿公開ブースで販売されていた
写真集等の売上の一部をご寄付いただきました。

いつも奈良公園の鹿たちのためにご支援ありがとうございます。

川上様のホームページはこちらをご覧ください。 >>>こちら
また川上様は奈良公園ゴミゼロプロジェクトのメンバーでもあります。
奈良公園ゴミゼロプロジェクト様は奈良公園内に捨てられたゴミから
「奈良のシカ」たちを守るため少しでも奈良公園内からゴミを減らそうと
清掃活動等に取り組んでいただいています。
奈良公園ゴミゼロプロジェクトについてはこちらをご覧ください。>>>こちら

鹿たちのために本当にありがとうございました。

私たちの保護活動は皆さまからの
ご寄付や募金によって支えられています。
どうぞご支援をよろしくお願い致します。
ご寄付はこちらからお願い致します。
https://naradeer.com/donate/
奈良の鹿愛護会会員ご入会はこちらからお願い致します。
https://naradeer.com/member/

草葉を食べる子鹿

少し大人のシカに近づきました!

お母さん鹿に交じって草や葉っぱを食べるようなった子鹿たち。

この写真の子鹿は、会員さんがご自分の土地で刈ったクローバーを食べています。クローバーは鹿の大好物!

こちらの子鹿は、関東在住の会員さんから送ってもらった葉っぱを雨の中、ムシャムシャ食べています。味はどう?

子鹿たちは、まだまだお母さん鹿の母乳中心の食生活ですが、徐々に本来の食べ物である草や葉っぱを口にするようになりました。こうやってだんだん大人の鹿になっていくんですね。

私たちの保護活動は皆さまからの
ご寄付や募金によって支えられています。
どうぞご支援をよろしくお願い致します。
ご寄付はこちらからお願い致します。
https://naradeer.com/donate/
奈良の鹿愛護会会員ご入会はこちらからお願い致します。
https://naradeer.com/member/

けものん様よりご寄付をいただきました

けものん様より奈良公園の鹿たちのために売上の一部をご寄付をいただきました。

けものん様は鹿をゴミから守る「優しい横取りエコバッグ」や可愛い「鹿カチューシャ」といったオリジナルグッズを販売されています。

いただいたご寄付は奈良のシカ保護のために大切に活用させていただきます。
けものん様、この度のご支援本当にありがとうございます。

私たちの保護活動は皆さまからの
ご寄付や募金によって支えられています。
どうぞご支援をよろしくお願い致します。
ご寄付はこちらからお願いいたします。
https://naradeer.com/donate/

けものん様のホームページへはこちらからお願いいたします。
https://www.kemonon.com/

一般社団法人NARASHIKA様よりご寄付

奈良公園に生息する鹿たちのために様々な活動を行っておられる
一般社団法人NARASHIKA様より奈良公園の鹿たちのためにご寄付をいただきました。

ご寄付は奈良のシカ保護のために大切に活用させていただきます。
一般社団法人NARASHIKA様、この度のご支援本当にありがとうございます。

私たちの保護活動は皆さまからの
ご寄付や募金によって支えられています。
どうぞご支援をよろしくお願い致します。
ご寄付はこちらからお願い致します。
https://naradeer.com/donate/

特別公開「子鹿公開~赤ちゃん鹿大集合!~」開催中!

特別公開「子鹿公開~赤ちゃん鹿大集合!~」開催中です!
子鹿公開は2022年6月1日(水)~6月30日(木)まで、
開催時間は11時から14時まで(最終入場13時30分まで)
毎月曜日休み
ぜひこの機会にご覧ください!
詳しくは>>>こちらをご覧ください。

6月は天然記念物「奈良のシカ」愛護月間です。
鹿からのお願い
○5月中旬~7月頃が鹿の赤ちゃんが誕生するシーズンです。
○奈良公園内で鹿の赤ちゃんを見つけたら、そっと見守ってください。
 子鹿は生後2~3週間は草むら付近で隠れて過ごす習性があります。
○鹿の赤ちゃんには触らないでください。
 人の匂いがついてお母さん鹿がお乳を与えなくなることがあります。
○お母さん鹿に注意してください。
 お母さん鹿は母性本能が強く、人が赤ちゃん鹿に近づいたりするだけで攻撃してくることがあります。
○鹿が誤ってゴミを食べてしまいますので、ゴミは必ず持ち帰りましょう。
○奈良公園に生息する鹿は野生動物でその他の食べ物を与えるとお腹を壊しますので与えないでください。

私たちの保護活動は皆さまからの
ご寄付や募金によって支えられています。
どうぞご支援をよろしくお願い致します。
ご寄付はこちらからお願い致します。
https://naradeer.com/donate/
奈良の鹿愛護会会員ご入会はこちらからお願い致します。
https://naradeer.com/member/

バンビシャス奈良様 牧草協賛金のご寄付

6月5日(日)バンビシャス奈良様からご寄付をいただきました。
バンビシャス奈良様はホームゲーム会場での飲食ブース1品あたり1円を、
鹿苑で保護されている鹿たちのための牧草代として寄付する活動をしていただいています。
この度は10,447円保護されている鹿たちのためにご支援いただきました。
また、ゲーム会場内でブースターの皆さんからの募金971円も併せてご寄付いただきました!
そして今回、チームキャラクターのシカッチェが鹿苑まで来てくれました!!

バンビシャス奈良様、シカッチェ本当にありがとうございました。

私たちの保護活動は皆さまからの
ご寄付や募金によって支えられています。
どうぞご支援をよろしくお願い致します。
ご寄付はこちらからお願い致します。
https://naradeer.com/donate/
奈良の鹿愛護会会員ご入会はこちらからお願い致します。
https://naradeer.com/member/


バンビシャス奈良様(公式サイト)
https://bambitious.jp/