今日の鹿苑の鹿のごはん

今日の鹿苑の鹿の様子です。

1頭だけ美味しそうに顔を入れて食べています。

これは、サイレ-ジと言って伊丹空港内に生えている草を刈り取って発酵させたもので、関西エアポ-ト株式会社様(伊丹空港)から頂いたものです。

鹿たちは、サイレージが大好きで毎日もりもり食べてくれています。

菊座って知ってますか?

奈良公園で菊座が取れている雄鹿を発見しました。

菊座とは角を切った後に残った白い根元の部分のことで、角が落ちる時期になるとポロリと取れます。奈良公園では人と鹿の共存のため角を切ってあるのでこのような形になります。

大抵の雄鹿は3月ぐらいから取れ始めるのですが、この雄鹿は少し早いようです。

菊座が取れた跡は血が少し出てしまうこともありますが、怪我ではなく痛くもないので心配しなくて大丈夫です。

関西エアポート株式会社様からサイレージ(牧草)寄付

本日、関西エアポート株式会社様(伊丹空港)から

サイレージ(牧草)を寄付していただきました。(今年度3回目の寄付)

今回も空港から鹿苑まで天理市の

丸嶋運送株式会社様にご協力していただき、無償運搬していただきました。

早速いただいたサイレージを鹿苑のシカ達にあげると美味しそうに食べていました。

ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。

平成29(2017)年もよろしくお願いいたします。

謹んで新年のお慶び申し上げます。本年も皆様方にとって素晴らしい年であります様、心よりお祈り申し上げます。 何とぞ本年も相変わらぬご支援ご協力を賜わりますよう、よろしくお願い申し上げます。

平成29(2017)年1月1日(日祝)から3日まで「奈良のシカ愛あいプロジェクト」の皆様と春日大社様のご協力により、毎年恒例となりましたお正月広報募金活動を行いました。また鹿サポーターズクラブの皆様など、多くのボランティアの皆様にもお手伝いしていただき、皆様から温かいご支援としての募金が、 合計258,750円が集まりました。本当にありがとうございました。

《平成29(2017)年1月1日の活動の様子》

ならのしかおくんも応援に駆けつけてくれました。

《平成29(2017)年1月2日の活動の様子》

ならのしかおくんは、小さなお子様にも大人気です!

《平成29(2017)年1月3日の活動の様子》

最終日の3日目は、3日間で最高の募金をご支援いただきました。

ならのしかおくんもビックリです。

募金にご支援いただきました皆様、また広報・募金活動にご協力いただきました皆様には 本当にありがとうございました。

ご支援いただきました募金は、国の天然記念物「奈良のシカ」の保護活動費に充てさせていただきます。

 

ビジターズビューロー様から大和路カレンダー売上金の一部のご寄付がありました。

平成28年12月14日(水)、一般財団法人ビジターズビューロー様より、大和路カレンダー売上金の一部のご寄付がありました。

このご寄付は、10月8・9日に行われた鹿の角きり行事で販売されました「奈良大和路カレンダー2017」の売上金からの一部のご寄付をいただいたものです。国の天然記念物「奈良のシカ」の保護活動費として充てさせていただきます。

本当にありがとうございました。

12月18日ボランティアの会土舞台様から、ドングリのご支援がありました。

平成28年12月18日(日)、ボランティアの会 土舞台の皆様からドングリ21.9kgのご支援と、紙矢和子会長様より活動援助としてご寄付もいただきました。

ボランティアの会 土舞台様は、桜井公園(奈良県桜井市)の美化・清掃、老人施設での交流活動、 土舞台の歴史文化伝承活動を行っている団体です。この度の活動は公園の美化清掃活動で集められたドングリをご支援いただきました。

鹿苑の鹿たちも、ドングリを大変喜んで食べています。

土舞台の皆様の真心がこもった温かいドングリをご支援いただき、本当にありがとうございました。

会員様より、切手のご寄付がありました。

平成28年12月17日(土)、会員の中山高様から、記念切手のご寄付がありました。

たくさんの切手をご寄付いただきまして、心からの感謝を申し上げます。

国の天然記念物「奈良のシカ」の保護活動のために有効に役立てさせていただきます。本当にありがとうございました。

 

国際ソロプチミスト奈良まほろば様から、クラブ賞の贈呈がありました。

平成28年12月16日(金)、ホテル日航奈良(奈良市三条本町)にて、国際ソロプチミスト奈良まほろば様から平成28年度クラブ賞表彰式にご招待され、クラブ賞の贈呈がありました。

《表彰式の様子》

国際ソロプチミスト奈良まほろば 日野西会長様からご挨拶です。

この表彰式は、天然記念物「奈良のシカ」の保護育成事業の活動に対して活動資金援助クラブ賞として表彰され、大川靖則会長に表彰状と支援金が手渡されました。

式典では大川会長より、クラブ会員の皆様に受賞の喜びと支援金のお礼を述べられ、奈良公園の鹿の現状、特に鹿と来訪者との様々なトラブル防止のため継続した鹿の保護活動を実施していく旨をお話しいただきました。

皆様と一緒に記念撮影です。

職員一同、この受賞に大変喜んでおります。

今後も保護活動を鋭意努力していき、皆様と共に奈良のシカを守って参りますので今後ともご支援とご協力をよろしくお願い申し上げます。

本当にありがとうございました。

 

 

~奈良の冬景~ 鹿寄せ

12月1日から行っている、奈良県旅館・ホテル生活衛同業組合様主催の鹿寄せも、

明日で最終日となりました。

今日は朝から雨模様でしたが、鹿寄せが始まる時間には雨もあがり

無事鹿寄せを行うことができました。

明日14日で最終日となりますので、まだご覧になってない方は

是非朝10時より春日大社境内飛火野にて鹿寄せをご覧になってください。

12月9日の皆様

12月10日の皆様

12月12日の皆様

12月13日の皆様