「修学旅行思い出絵はがき」のご寄付をいただきました。

奈良市旅館・ホテル組合様では、奈良市観光協会様と連携され、
奈良市内に修学旅行で宿泊していただいた皆様に
修学旅行の思い出のひとつとして
「卒業式の前に届く『修学旅行思い出絵はがき』事業」の実施に取り組まれています。

この事業は、
修学旅行を卒業式の前にもう一度思い出していただき
修学旅行の思い出をより深く心に刻んでいただけるように企画されたそうです。

また、SNSが普及している今、修学旅行に来て楽しかったことや感動したことを
生徒の皆さんにご自身で書いていただくことにより
コミュニケーションの手段としての
はがきや手紙にも触れていただきたいという思いがあるそうです。

そして、
皆様からの参画費用の一部、
「3,632円」を、
「奈良の鹿愛護会」にご寄付いただきました!

これから奈良へ修学旅行にお越しの学校の関係者の皆様、
ぜひこの「修学旅行思い出絵はがき」へのご参画をご検討ください!
お問い合わせは奈良市旅館・ホテル組合様(TEL:0742-22-3675)へおねがい致します。

8月11日・12日・13日 なつの鹿寄せ

3連休も無事に「なつの鹿寄せ」を行うことができました。

お越し頂いた皆さま朝早く暑い中ありがとうございました。

8月は残り2回、9月は6回なつの鹿寄せを行いますので

まだご覧になっておられない方は是非この機会に見に来て下さいね。

8月11日の皆さま

8月12日の皆さま

8月13日の皆さま

 

橿原ロイヤルホテル 夏休みワークショップ

8月6日 10:00~16:30
橿原ロイヤルホテル様で開催の「夏休みワークショップ」に
奈良の鹿愛護会も「鹿角ストラップ作り」で参加させて頂きます(*^_^*)

PDFはこちら↓
橿原ロイヤルホテルチラシ

いつも奈良の鹿愛護会の啓発活動で活躍している、
「ならのしかお」も一緒に行きますよ♪

夏休みの工作・自由研究にもおすすめですが、
大人でも楽しめそうな体験も盛りだくさんの内容です!

ぜひご家族やご友人の皆様とお誘い合わせの上、
橿原ロイヤルホテルへお越しください!

橿原ロイヤルホテルへのアクセスはこちら

鹿トドン チャリティーTシャツ有志ご一同様より寄付

7月31日、
「鹿トドンチャリティーTシャツ有志ご一同様」より、
チャリティーTシャツの売り上げから奈良の鹿愛護会へ
10,000円のご寄付を頂きました。

鹿トドン」とは、奈良県好きが奈良を盛り上げようと立ち上げたSNSです。
そこで鹿トドンの一般ユーザーの方が、奈良の鹿愛護会への寄付を目的にショップを立ち上げてくださいました。

以下、チャリティーTシャツのショップ紹介文↓↓
鹿トドンチャリティーTシャツでは、
「鹿トドンユーザーと奈良公園の鹿が喜ぶグッズ」として
鹿をモチーフにしたTシャツ作成・販売を行っています。

 

今後もチャリティーTシャツの販売を継続して頂けるとのことですので、
ぜひショップをチェックしてみてください!

ご協力頂きました皆様に、この場をお借りして心より御礼申し上げます。
ありがとうございました。

絵本ギャラリーオープニングセレモニーと奈良ホテルにて「奈良のシカ」保護啓発イベントを行います。

7月29日(土)午前10時より「ならまちセンター」にて

第18回絵本ギャラリーin奈良が行われます。

オープニングセレモニーに「ならのしかお」が登場します!

皆さま是非遊びに来て下さいね。

絵本ギャラリーin奈良についてはこちらをご覧下さい。

そして、7月29日(土)・30日(日)に奈良ホテル様にて

「奈良のシカ」鹿角ストラップ作り体験を行います。

時間は11時から17時で奈良ホテル内ホテルショップにて行います。

また、寄付金付きノートやステッカー、支援ロゴシール等グッズ販売も行います。

皆さまのご来場お待ちしております。

 

橿原観光ホテル様より 募金箱

本日、橿原観光ホテルの皆様が鹿苑に足をお運びくださり、
ホテルで置いてくださっている「募金箱」をお持ちくださいました。

お預かりした募金額は
13,508円です。

橿原観光ホテルの皆様、
募金にご協力いただきました皆様、
本当にありがとうございました。

皆様からの募金は、
鹿の保護のために大切に使わせていただきます。

なお、新しい募金箱も引き続き置いてくださるそうですので、
引き続きどうぞよろしくお願いいたします。

子鹿公開、開催致しました!

6月1日より子鹿公開が始まりました!

1日は愛護会会長大川よりオープニングセレモニーが行われました。

そして、バンビシャス様の「シカッチェ」が応援に来てくれました!

「ならのしかお」もお友達が応援に来てくれて満足そうです!

2日は早速、子鹿公開会場にて出産がありました!

ご来場いただいたお客様も静かに応援を送ってくださいました。

子鹿は無事に産まれました!子鹿公開ではこのようなシーンに出会えるかも!?

3日、4日は土日ということもあり、本当に沢山の方々に来ていただけました。

子鹿公開受付の横ではPRブースが設置されており、協力団体様のブースを

ご覧いただけます。

3日は明新社様より「ロッキー」が来てくれました!ありがとうございました。

6月5日現在、鹿苑では99頭の子鹿が誕生しています。

母鹿は221頭保護収容されています。

まだ鹿苑ではこれから多くの子鹿誕生を迎えます。

ぜひ可愛らしい子鹿に会いに子鹿公開へ来て下さいね。

子鹿公開の詳細は、こちらをご覧ください。

 

 

 

2017年の子鹿第一号が誕生!

2017年5月7日午前11時に
今年の子鹿第一号が鹿苑内で誕生しました(*^_^*)


とっても元気な男の子です。

【体重】3,500グラム
【頭胴長】66センチ
【肩高】38センチ

今日は、
獣医さんに健康状態を診てもらってから
報道の皆様にお披露目をしました。

今年の「第一発見者」は
今年度の新人職員です。

子鹿を初めて見つけた時の様子を集まって下さった報道関係者の皆様に説明...

その後、鹿苑にて写真や動画を撮影しました。

子鹿に人の匂いがついてしまうと
お母さん鹿が自分の子鹿を判別できなくなってしまうことがありますので
細心の注意を払いながらそーっと子鹿を扱います。

子鹿ちゃん、とっても元気に駆け回っていましたよ♪

真剣に撮影している報道関係の皆様。

子鹿は疲れやすいので、短い時間だけの撮影でしたが、
とってもかわいく撮ってもらいましたので
ニュース番組や新聞のチェックをお忘れ無く!

最後に子鹿からのお願いです!

奈良の鹿愛護会では、
出産を控えたお母さん鹿を鹿苑内に保護していますが、
すべての子鹿が鹿苑で生まれるわけではありません。

奈良公園で子鹿を見かけた際には、
近づいたり触ったりせず、離れたところからそっと見守って下さいね。

その理由は、
①子鹿に人間の匂いがつくと、お母さん鹿が自分の子鹿を判別できず、
子育てをしなくなることがあるため
②母鹿は母性本能が強く、子鹿を守る為に、近寄る人に攻撃することがあるため

です。

かわいい子鹿に「近づきたい!」「触りたい!」「写真を撮りたい!」その気持ちを、
鹿たちのためにぐっとこらえてあげてくださいm(_ _)m

 

そして!!!

生まれたばかりの子鹿たちに会えるイベントを
今年も開催します!

子鹿公開~赤ちゃん鹿 大集合!!!~

イベント情報はHPでチェックして下さいね!