ご寄付をいただきました。

2021年5月27日、奈良と大阪に在住の方々により
天然記念物「奈良のシカ」の保護活動にとご寄付をいただきました。

皆様で集めていただいたご寄付をお届けいただきました。
「奈良のシカ」のために本当にありがとうございます。
いただいたご寄付は「奈良のシカ」保護に大切に活用させていただきます。
ご寄付いただいた皆様本当にありがとうございました。

【ご支援のお願い】
私たちの活動は、多くの皆様のご支援によって支えられています。
「鹿苑」に保護されている鹿たちの牧草代確保に苦慮しています。
何卒、「牧草協賛金」にご協力をお願い致します
ご寄付・牧草協賛金・ご支援については
https://naradeer.com/donate/
こちらをご覧ください。

鹿紙プロジェクト様よりご寄付

奈良公園に生息する鹿が万が一誤食しても負担の少ない紙
「鹿紙」を開発、普及し、奈良の鹿と環境を守るプロジェクトを
行っておられる「鹿紙プロジェクト」様が募金活動をされて
集まった募金10,132円をご寄付いただきました。
募金活動では、募金者に対し、「鹿紙紙袋」の配布も行われました。
いただいた寄付金は天然記念物「奈良のシカ」の保護に活用させていただきます。
ご協力いただいた皆さま、「鹿紙プロジェクト」様本当にありがとうございました。
「鹿紙プロジェクト」様については
https://yell-rail.en-jine.com/projects/shikagami
こちらからご覧ください。

※鹿紙は鹿が万が一誤食しても負担の少ない紙となっていますが、
故意に食べさせることは絶対にしないでください。

今年も生草(なまくさ)募集!

そろそろ若葉の季節に入ってきました。お庭の草刈りや庭木の剪定をそろそろ考えていらっしゃる方も多いかと思います。みなさんは刈ってしまった雑草や切り落とした木の葉など、ごみとして処分されるのでしょうか?もしお手間でなければ鹿苑で保護している鹿たちのためにもってきていただけると助かります。

鹿苑内には現在300頭以上のシカを保護しています。その中には、奈良公園内の妊娠鹿、交通事故などで治療中の鹿などがいます。これらの鹿には牧草を中心に与えていますが、野生動物である奈良のシカは、本来地面に生えている草、落ちている木の葉を食べて生活しています。ですから、シバ、ヨモギ、タンポポ、クローバーなど私たちがよく目にする草は喜んで食べます。また、桜、楓、樫などの広葉樹の葉やササも大好きです。

もしご家庭で出た草や葉を鹿のために役立てたいと思っていただけるのであれば、ぜひ奈良の鹿愛護会までお持ちください。鹿たちがとても喜びます。

実は、昨年も同じ内容のお知らせをブログに載せたのですが、そのことを覚えてくださった方から先日その日に刈った草をいただきました。鹿たちに与えると、ものの数分で完食でした。

今年もぜひみなさんのご協力をお願いします。

<持ってきていただくにあたっての注意事項>

来られる前に、必ずお電話ください(電話番号0742-22-2388)。持ってきていただくのは、平日の9時~16時の間でお願いします。土日、祝日の場合、事務所が留守のことが多く、対応できかねます。

木の葉についている小枝は、直径1cmまででしたら大丈夫ですが、それ以上になりますと、鹿は食べなくなるためお受けできません。

生草は、刈って数時間内であれば喜んで食べますが、新鮮度が落ちてしまうと食べなくなるため、可能な限り刈った当日お持ちください。

鹿に与えても食べない植物、与えてはならない植物は、シダ類、アジサイ、アセビ、ナンキンハゼ、ナンテン、ロウバイ、ツツジです。これらの植物はお持ちにならないようにお願いします。

ドングリのご寄付いただきました!

持ち込みでご寄付頂いた方をご紹介します!

2月23日 京都府宇治市 能勢様
2月26日 奈良県大和高田市 岡部様

ご協力ありがとうございます。

県外の方々からもたくさんのドングリのご寄付をいただいております。 奈良の鹿愛護会では引き続きドングリのご寄付を募っておりますので、 ご支援ご協力お願いします。

ドングリのご支援ありがとうございます!

本日、急な寒波ですが、ご支援頂いた方をご紹介します!

県内外の方々からもたくさんのドングリのご寄付をいただいております。 奈良の鹿愛護会では引き続きドングリのご寄付を募っておりますので、 ご支援ご協力お願いします。

ドングリのご寄付いただきました!

持ち込みでご寄付頂いた方をご紹介します!

1月30日 奈良県奈良市 福島様

ご協力ありがとうございます。

県外の方々からもたくさんのドングリのご寄付をいただいております。 奈良の鹿愛護会では引き続きドングリのご寄付を募っておりますので、 ご支援ご協力お願いします。