実習生募集中

一般財団法人奈良の鹿愛護会では、奈良公園内のシカの保護・治療活動に参加する実習生を募集しています。当会は、国の天然記念物である奈良の鹿の保護育成を目的として1934年に設立された団体であり、負傷・疾病シカの保護・治療、シカ愛護の啓発活動、頭数調査をはじめとした調査研究等の活動を実施しております。

実習生には、専属獣医師といっしょに鹿苑内に保護しているシカの世話や治療を中心に携わってもらいます。

実習の内容

  1. 傷病・疾病シカの治療補助、検査補助、剖検補助
  2. 鹿苑内で保護しているシカの世話
  3. その他、奈良の鹿の保護に関する付随業務

獣医師より一言

治療する症例で圧倒的に多いのは、交通事故により骨折した鹿です。それ以外の症例は、外傷や原因不明の衰弱などがあります。奈良の鹿は野生動物であるため、鹿の治療はこれまでの治療・研究の蓄積がある小動物/大動物臨床と比べるとだいぶ勝手が違います。しかし、これだけ多くの野生の鹿の治療を行っている施設は国内外に存在しません。学校で野生動物の診療に携わる機会がほとんどないことから、野生動物の保護・治療に興味がある学生さんには、ここでしか体験できないことをたくさん吸収してもらえれば幸いです。

<対象>

獣医学、動物看護学を学ぶ大学生・大学院生

<期間>

2024年8月1日(木)~9月30日(月)までの間の土日祝日を休日とした連続10日間

実習希望者と個別相談の上、決定

<時間>

午前8時30分~午後4時(1時間程度休憩)ただし、業務の都合により多少前後することがあります。

<申し込み期限>

2022年7月31日(水)まで

<申し込み方法>

履歴書と志望動機を郵送またはメールで送ってください。

住所:630-8212 奈良市春日野町160番地1

メールアドレス:info@naradeer.com

一般財団法人奈良の鹿愛護会 丸子宛て

<注意事項>

実習は無報酬とします。

交通費、昼食代、宿泊費等は各自で負担してください。

保険は各自入るようにしてください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

*