今日は、冬の大和路キャンペ-ンの鹿寄せ4日目でした。
日曜日ということで沢山のお客様に来ていただきました。
2月12日の皆様
明日は月曜日なので鹿寄せと鹿苑の見学通路はお休みです。
次の鹿寄せは2月14日(火)となります。
Just another WordPress site
今日は、冬の大和路キャンペ-ンの鹿寄せ4日目でした。
日曜日ということで沢山のお客様に来ていただきました。
2月12日の皆様
明日は月曜日なので鹿寄せと鹿苑の見学通路はお休みです。
次の鹿寄せは2月14日(火)となります。
今日の鹿苑の鹿の様子です。
1頭だけ美味しそうに顔を入れて食べています。
これは、サイレ-ジと言って伊丹空港内に生えている草を刈り取って発酵させたもので、関西エアポ-ト株式会社様(伊丹空港)から頂いたものです。
鹿たちは、サイレージが大好きで毎日もりもり食べてくれています。
奈良公園で菊座が取れている雄鹿を発見しました。
菊座とは角を切った後に残った白い根元の部分のことで、角が落ちる時期になるとポロリと取れます。奈良公園では人と鹿の共存のため角を切ってあるのでこのような形になります。
大抵の雄鹿は3月ぐらいから取れ始めるのですが、この雄鹿は少し早いようです。
菊座が取れた跡は血が少し出てしまうこともありますが、怪我ではなく痛くもないので心配しなくて大丈夫です。
1月30日(月)から飛鳥中学校の職場体験として、1名の中学生が仕事を手伝ってくれています。今日は、鹿苑の見学通路の掃除をいっしょに行いました。がんばってくれたおかげでキレイになりました。
平成28年12月18日(日)、ボランティアの会 土舞台の皆様からドングリ21.9kgのご支援と、紙矢和子会長様より活動援助としてご寄付もいただきました。
ボランティアの会 土舞台様は、桜井公園(奈良県桜井市)の美化・清掃、老人施設での交流活動、 土舞台の歴史文化伝承活動を行っている団体です。この度の活動は公園の美化清掃活動で集められたドングリをご支援いただきました。
鹿苑の鹿たちも、ドングリを大変喜んで食べています。
土舞台の皆様の真心がこもった温かいドングリをご支援いただき、本当にありがとうございました。
平成28(2016)年12月10・11日に、「奈良マラソン2016」が開催され、ならでんフィールド会場(奈良市法蓮佐保山4丁目:奈良市鴻ノ池陸上競技場)で広報・募金活動を行いました。
この活動は奈良マラソン実行委員会様のご協力によって実現し、オフィシャルグッズ販売ブースにて活動を行いました。
また奈良マラソン2016のオープニングイベントでは、奈良公園から抜け出して鹿よせ のホルン演奏を行いました。
奈良マラソン事務局 嶋田局長様、ゲストの松井絵里奈様と一緒にトークを交えながらカウントダウン! ~♪
「ならのしかお」君も駆けつけてくれました!
奈良マラソン実行委員会の皆様、募金にご協力いただいた皆様本当にありがとうございました。ご支援いただいた募金額は、1,997円。
皆様からご支援いただきました大切な募金は、「奈良のシカ」の保護活動に使わせていただきます。
平成28(2016)年11月26日(土)に、東京・三越前にある奈良県の情報発信拠点「奈良まほろば館」で奈良の鹿愛護会事務局長の吉岡豊さんが鹿写真家の石井陽子さんとトークショーを行います。東京で奈良の鹿についての話が聞ける貴重な機会ですので、お誘いあわせの上、ぜひお越しください。
トークショーは入場無料ですが、事前申し込みが必要です。
《トークショー案内》
http://www.mahoroba-kan.jp/course.html#982
平成28(2016)年10月20日に第12回国の天然記念物「奈良のシカ」保護啓発ポスターコンクール審査会が行われました。
応募総数は、全国の小学生の方々から788点もの応募作品がありました。
審査員の皆様によって厳正な審査によって、合計26点の入賞作品が決定いたしました。
入賞作品の発表は、後日ホームページ等で掲載させていただきます。
2016年10月9日(日)、朝のうちは雨により開催が心配されましたが、本日2日目「鹿の角きり」が予定通り開催されました。ご来場いただいた皆様、本当にありがとうございました。また、出場した角シカさん、勢子協力者の方々、お手伝いいただいた関係者の皆様お疲れ様でした。
今日のミーティングの風景です。
いよいよ本番です。
明日10日(月祝)が、今年最後の行事となりますのでぜひまだの方はこの機会をお見逃しなく。
お待ちしております。
※天候によっては、中止となることもございますのでご注意下さい。
2016年10月8日(土)から10日(月祝)までの3日間、秋の伝統行事「鹿の角きり」が始まります。
台風等の影響もありましたが、今急ピッチで職員総動員で準備で大忙しです。
明日の予報が少し心配ですが、皆様のお越しをお待ちしております。