令和元年5月7日(火)、今年の子鹿第一号が誕生しました。
体重3,000グラムの元気な女の子です(*^_^*)
6月1日からの「子鹿公開」で皆様にお披露目になります。
会えるのを楽しみにしていてくださいね。
それまでの期間は、スタッフブログやSNSで子鹿ちゃん情報をお楽しみください。
とっても癒やされる、かわいい子鹿ちゃんの写真をたくさん載せますので更新をチェックしてくださいね。
Just another WordPress site
令和元年5月7日(火)、今年の子鹿第一号が誕生しました。
体重3,000グラムの元気な女の子です(*^_^*)
6月1日からの「子鹿公開」で皆様にお披露目になります。
会えるのを楽しみにしていてくださいね。
それまでの期間は、スタッフブログやSNSで子鹿ちゃん情報をお楽しみください。
とっても癒やされる、かわいい子鹿ちゃんの写真をたくさん載せますので更新をチェックしてくださいね。
突然ですが、これは何だと思いますか?
これは死亡したシカの胃(第一胃)からでてきたビニール袋の塊です。
重さは3.2キロもありました。
こんなにたくさんのビニール袋が第一胃に詰まっていたら、いくら食べ物をシカが食べても先へは流れていきません。このシカはガリガリに痩せていて、体重はわずか30キロ足らずでした。本来なら40キロくらいあってもおかしくない体型でした。
残念なことに奈良公園では、ゴミが捨てられているのをよく見かけます。
奈良公園にはゴミ箱がないので食べ物の入ったビニール袋を捨てていく人がいるのでしょう。食べ物のにおいがすると、シカはビニール袋を食べてしまいます。
今回のケースはおそらくそういうことが何年も重なって起きたことだと思います。
「奈良のシカ」は、野生動物でありながら、街中で暮らしているという点で、世界的に見ても非常に稀有な存在です。しかし、人と近接して暮らすことで、本来食べ物でないものを食べてしまい、健康被害に遭うこともあります。
皆さんが奈良公園に行くときは、ビニール袋は絶対に捨てないでください。
そしてゴミは持ち帰りましょう。
「奈良のシカ」がずっと元気で暮らせるようにご協力お願いします。
3月も終わりに近づいてきました。
2018年4月~2019年3月現在、鹿苑でケガや病気の治療のため保護した鹿の頭数は174頭です。これまで、そのうちの92頭を奈良公園に戻すことができました。
今日も1頭、鹿苑をあとにしました。
奈良公園に戻れなかった鹿の大半は、交通事故や病気が原因で死亡しました。
また、交通事故により脚を一本失った鹿は、一生鹿苑で保護しています。
この鹿は先週、交通事故に遭いました。一週間飲まず食わずで心配しましたが、点滴を継続したところ、今週に入って元気を取り戻しました。今日はドングリを食べにきました。近々、奈良公園に放す予定です。(獣医師)
こんにちは
日本獣医生命科学大学の宇佐見です。
今回は春日大社の二ノ鳥居~若草山~東大寺をまわってゴミ拾いを行いました。落ちているゴミは前回より少なかったように感じましたが、これは今回まわった所が前回まわった春日大社参道に比べるとお店が多い場所であり、高い頻度で清掃がされているためではないかと考えました。今回拾ったゴミは以下のようなものです。
次に前回の調査と今回の調査を合わせて落ちていたゴミの種類をまとめてみました。
食べ物の包装袋が一番多いという結果になりました。食べ物の袋には外国語表記のものも多く見られました。また、テイクアウトしたコーヒーのカップなども落ちていました。
鹿は食べ物の匂いが付いていると、食べてはいけないものであっても食べてしまうため食べ物の袋は鹿が誤食している可能性が高いと考えられます。
また、今回の2回の調査で鹿がパンフレットを食べる(あるいは食べようとしている)姿を目撃しました。このことから鹿はパンフレットのような紙類を誤食しやすいのではないかと考えました。有名な観光地でもある奈良市内ではパンフレットがいたるところに置いてあります。これらを鹿に食べられないように鞄の中にしっかり入れ、捨てていかないことを観光客の方に伝えていくことが大切だと思いました。
奈良公園の鹿は野生動物です。生きていくためには餌も水も自力で得ていかなければいけませんし、そのために必死です。落ちている物が餌だと認識すれば、例えそれが体に悪いものだとしても鹿たちは分からずに食べてしまいます。奈良公園内には鹿がゴミ箱を漁ってしまうのを防ぐためゴミ箱の設置が無く、定期的に様々な団体のボランティアの方がゴミ拾いをしてくださっていますが、原則ゴミは自分で持ち帰ることになっています。誤食による鹿の病気の発生を防ぐためにも人間側が意識し、ゴミは自分で持ち帰る、ということを訪れる方に守ってもらう必要があると感じました。
奈良市生涯学習財団様のご協力で、奈良市生涯学習財団事務局、生涯学習センター様の公用車30台に鹿の飛び出し注意ステッカーを貼り、鹿の交通事故防止を呼びかけていただきます。
奈良公園の鹿たちは、年間約130件の車との交通事故があり、そのうち約半数の鹿たちが残念ながらいのちを落としています。
奈良公園は国の天然記念物「奈良のシカ」の生息地です。
みんなでたいせつに保護しましょう。
奈良市生涯学習財団様、ご協力ありがとうございます。
はじめまして!
1月21日から実習生として奈良の鹿愛護会でお世話になっている日本獣医生命科学大学獣医学科5年生の宇佐見です。
今回私は奈良公園内に落ちているゴミについて書かせて頂くことになりました。
奈良公園内とその周辺にはたくさんの野生の鹿が生息していますが、近年、観光客の増加に伴い、公園内に人間が落としていった紙類やビニール袋などのゴミを鹿が誤って飲み込む、食べてしまうというトラブルが多く発生しています。これらのゴミを鹿が間違って食べてしまうと、胃の中で消化できず、その量が多ければ胃内にどんどんたまっていって、第一胃停滞、第一胃鼓張症、腹膜炎、ルーメンアシドーシスといった病気を発症してしまい、衰弱して最悪の場合命を落としてしまう危険もあります。このように人間の出すゴミによる悪影響は奈良公園の鹿に限らず野生動物や環境にとって大きな課題となっています。
奈良公園の鹿の生息域は広くこの問題を根本的に解決していくことはとても難しいと考えていますが、まずはこの実習期間中に公園内のゴミ拾いをしながら、どのような種類のゴミがどれくらいの量落ちているのかを調べてみたいと思います。
調査初日は愛護会のある鹿苑から春日大社までの参道(約350m)とその周辺を調べました。時間は30分程度でしたが小さい袋からパンフレットまで約20個、様々なものが落ちていました。
ゴミ拾いの最中、鹿せんべいを鹿にあげている観光客の方のガイドブックが鞄の中から少し出ていて、周りにいた鹿がガイドブックを食べようとしている現場に遭遇しました。今回はその場で鹿が食べるのをやめさせることができました。このようなアクシデントを防ぐためにも荷物はしっかり鞄の中に入れて管理をしてもらうように伝えていく必要があると感じました。
昨年、交通事故で歩けなくなり、リハビリを行っている子鹿について紹介しました。
残念ながらこの子鹿は、年末に息を引き取りました。性格が穏やかな鹿で、ここの環境にも順応してくれていました。本当に悲しい限りです。改めて鹿の交通事故が減ってほしいと強く思いました。
ただ、亡くなる前日まで、子鹿は自力で餌を食べていましたし、意識もはっきりしていました。リハビリも嫌がる様子はなく、むしろ気分よさそうにしていました。動かなかった後ろ脚にも少しですが、力が入っている感触をつかんでいました。
死因は、床ずれが体に数か所かできていたので、感染ではないかと推測しています。寝る向きを1日に何度か変換するなど、いろいろ工夫はしていたのですが、自分で体の向きを変えられないと体重がそれなりにあるだけに床ずれを防ぐのは難しかったです。
年明け早々悲しいお知らせとなってしまいましたが、今回の件でリハビリが、食欲を増進し、運動機能の回復にある程度有効であることがわかりました。もう少し子鹿が生きていたら、脚がもっと動かせるようになっていたかもしれません。同じような状態の鹿が今後運ばれてきたら、今回の経験を治療に活かしていきたいと思います。
今年生まれの子鹿2頭、雌鹿1頭、雄鹿3頭。12月に入って、交通事故が原因で死亡した鹿の頭数です。
こちらの子鹿も交通事故で運び込まれてきました。鹿苑に来た当初は、寝たきりで顔もうまく動かせない状態でした。
交通事故から2週間が経過した現在、顔は自由に動かせるようになりました。自力で立ち上がることはできませんが、前足で体を支えることはできます。
こちらは、リハビリ中の写真です。梯子と布を使ってスタッフが作ったリハビリ道具に体を乗せて、力が入らない後ろ足を動かす練習をしています。
このリハビリを始めたところ、よく食べるようになりました。好物は、竹の葉とヨモギです。
まだまだ感染のリスクがあり、予断を許さない状況ですが、少しずつでも食べて元気になってくれたらうれしい限りです。
鹿を交通事故に巻き込まないために私たちができること
奈良公園内で車を運転するときは、前方だけでなく道路の両横にも注意して運転することが大切です。道路横にいる鹿を発見できれば、「もしかして飛び出してくるかも」と予測がたちます。当然、ドライバーは慎重に運転するようになりますし、結果として鹿の交通事故が減ると思います。
今日は寒い中たくさんの方々に来ていただきました!
鹿寄せの時にケガや病気の鹿の為の募金活動をしております。
本日は皆様のおかげで11,751円も集まりました。
ありがとうございます。
明日(9日)は奈良マラソンが開催されますので、鹿寄せはお休みです。
12月8日の皆様。
11月16日に交通事故に遭った子鹿の続報です。
一時は厳しいかも・・・と悲観的になったこともありましたが、
11月20日以降急回復を見せ、昨日無事奈良公園に放しました。
この写真の真ん中の鹿が、以前に毛布をかぶって、ぐったりしていた子鹿です。
両脇の2頭の鹿は、両方とも骨折の治療を行っていた鹿です。
骨折していた肢の具合がよくなったので、
交通事故の子鹿と一緒に奈良公園に帰っていきました。
これが鹿苑を出ていく時の子鹿の様子です。
脱兎のごとく、かけぬけていきました。
元気でね。
応援してくださった皆様、ありがとうございました。