鹿の交通事故防止を広く呼びかけるため、
奈良の鹿愛護会では
「鹿の飛び出し注意」ステッカー(200円)を製作・販売し、
ご賛同いただける皆様のお車などに貼ってご協力いただいております。
ステッカーのご購入はこちら
この度、奈良交通株式会社様のご協力により
路線バスや社用車などにこのステッカーを貼り、
鹿の交通事故防止をより広く呼びかけていただけることとなりました。
奈良交通株式会社の皆様、
ご協力いただきありがとうございます。
Just another WordPress site
【日米草の根交流サミット奈良大会実行委員会】様より、
「奈良のシカ」保護のためにご寄付を頂きました。
日米草の根交流サミット2017奈良大会の際には、
「奈良のシカ」の保護施設「鹿苑」で
母子鹿などを見学していただき、参加者の皆様にたいへん喜んでいただきました。
その時の様子はこちらのスタッフブログ記事でご紹介しています。
日米草の根交流サミット2017奈良大会のホームページはこちらhttp://www.manjiro.or.jp/jpn/nara/
お越し頂いた皆様、関係者の皆様に厚く御礼申し上げます。
毎日続々とドングリを持ってきていただいています!
◆12月17日 大阪府大阪市 中妻様 13.5kg
普段は郵送で送っていただいていますが、今回は持ち込みで来られました。
ありがとうございます。
その他、宅配便でも続々届いています!
皆様、ありがとうございます(*^_^*)
今日も寒い中、沢山の方々にお越しいただきました。
来ていただいた皆さまありがとうございました。
奈良の冬景 鹿寄せは本日が最終日でした。
鹿寄せの前に飛火野(鹿寄せ会場)に鹿がいる事があります。
まだナチュラルホルンを吹いていないので座ってくつろいでいます。
12月14日の皆さま
毎日続々とドングリを持ってきていただいています!
◆12月14日 奈良県大和郡山市 青木様 40kg
どんぐりに混ざるゴミを減らすためにブロアーを使ってくれたそうです。
ありがとうございます。
その他、宅配便でも続々届いています!
皆様、ありがとうございます(*^_^*)
1954年8月20日、額の真ん中に真っ白い毛をつけた子鹿が誕生しました。
まるで白い王冠をかざしているように見えるその子鹿は、
日本中から愛称を募り、「白ちゃん」と呼ばれるようになりました。
人にはとっても愛されていた白ちゃんでしたが、
変わった姿なので他の鹿たちからは相手にされていませんでした。
それでも9才の時に初めて待望の赤ちゃんを授かり、
愛情いっぱいに育てていたのですが、
交通事故で大切な赤ちゃんの命を奪われてしました。
わずか2週間ほどの幼い命でした。
それ以降、白ちゃんは車に対してとても攻撃的になってしまいました。
白ちゃんは毎日子鹿のことを思い、悲しみに暮れる日々を過ごしていました。
その後 白ちゃんは一度も子鹿に恵まれないまま、
1972年7月11日、18才のとき、白ちゃん自身も交通事故で死亡してしまいました。
******************************
この度、大阪府にお住まいの山本様より
白ちゃんの写真をご寄付頂きました。
生前の白ちゃんの様子がよくわかる、たいへん貴重な写真ですので
愛護会で大切に保管させて頂きます。
また、一部をご紹介する許可を頂きましたので、掲載させて頂きます。
なお、白ちゃんの剥製(頭部)は奈良の鹿愛護会事務所にて保管されています。
山本様、ありがとうございました。
今日も寒い中、沢山の方々にお越しいただきました。
来ていただいた皆さまありがとうございました。
奈良の冬景 鹿寄せは明日で終了となっております。
本日も鹿達は沢山走って来てくれました!
まだご覧になっておられない方は是非この機会にお越し下さいね。
飛火野でお待ちしております。
12月13日の皆さま
本日は大変寒い中、鹿寄せにお越し頂いてありがとうございました。
沢山の方々に見て頂いた鹿寄せも残りわずかになりました。
まだご覧頂いてない方も是非この機会に見て頂きたいと思います。
12月12日の皆さま
どんぐりを鹿苑まで届けて頂きましてありがとうございます!
12月11日 奈良市東城戸町 東城戸町自治会様 0.5㎏
12月12日 奈良市 半田様 50㎏
寒い日が続いていますが、毎日皆さまからどんぐりを届けていただいております。
ご支援ご協力いただきましてありがとうございます。